記事一覧
くらげ×寺島ヒロ 発達障害あるある対談 第60回 「障害者雇用の問題点は『誰もよくわかっていない』ところにある?働く幅を広げるための戦略ってなんだろう」ってお話
[く] さて、本格的に恐れていた梅雨に突入しましたよ。
[寺] 今年も間もなく折り返しですか、早いですね。(バタン)
[く] 寺島さん!寺島さん!現実逃避した上に倒れないでください!話が進みません!
[寺] ・・・ただいま絶賛不調中です。娘と息子も起き上がりこぼしのようになってます。さらにバイト先の女性陣も子どもが一人ずつ倒れててんてこまいです。連日フォロー願いのスカイプが飛び交ってますよ・
くらげ×寺島ヒロ 発達障害あるある対談 第59回 「ADHDにも大人気なハンドスピナーの効果は『思考を制限する』にある?脳の多動とくるくる回す手遊び」ってお話
[く] こんばんわ。くらげです。
〔寺〕 こんばんは、寺島です。
〔く〕 冒頭のあいさつにもすっかりなじんできましたね。
〔寺〕 どのみちくらげさんがこの対談をまとめるんだから、最初からわかりやすい流れにしたほうが編集が楽かなと思いまして(笑)
〔く〕 大変にメタ的な発言ありがとうございます(笑)それで、前回の引きで「アレ」の話をしましょうと。
〔寺〕 そう、ただ今大ヒット中のリラッ
くらげ×寺島ヒロ 発達障害あるある対談 第58回 「発達障害の厄介者『過敏』は才能の源でもある?過敏を使いこなすために必要なことは?」ってお話
〔寺〕 うー,すいません。体調悪いです・・・。
〔く〕 大丈夫ですか?なんか忙しそうですけども。
〔寺〕 アルバイトの方がフルタイムになったのでやや寝不足なのに加えて、天候不良的な体調不調が襲ってきて寝落ちしてました・・・。
〔く〕 ほんと無理せずご自愛くださいませ・・・。さて、発達障害関係ではNHKで「発達障害プロジェクト」を開始したことが話題ですね。
〔寺〕 聞いてます、聞いてます
くらげ×寺島ヒロ 発達障害あるある対談 第57回 「発達障害者の大敵『梅雨』が近づく!体調を崩さないためできることってなんだろう」ってお話
〔く〕 あーつーいー!あつい!今は夏か!?
〔寺〕 東京は今暑いんですか?私のいるところは南国九州ですが今年は季節の到来が遅いらしく、まだ朝夕はこたつを入れるぐらいなのですが。
〔く〕 ついこの間までずっと曇りでむしろ肌寒いな、と思ってたら急に25~26℃前後が続きそうってなんなんですかねぇ。
〔寺〕 この時期の天気も安定しないものですが、年々慌ただしさが増している気がしますね。
〔く〕
くらげ×寺島ヒロ 発達障害あるある対談 第56回 「ADHDの思いつきは大損する!?痛い目にあわないために必要なことってなんだろう」ってお話
〔く〕 こんばんわ。くらげですぅぅぅぅ…(すやぁ)
〔寺〕 くらげさん!?くらげさん!?意識飛んでますけど大丈夫ですか!?寝たら死ぬぞ!締め切り的に!
〔く〕 締め切り…。はっ!?いまどこ!?ここどこ!?
〔寺〕 正気を取り戻しましたね。いきなり寝ないでくださいよ。お疲れですか?
〔く〕 仕事は落ち着きましたし日常生活でも疲れはそんなに感じなくなりました。
[寺] おや、それは何よりです
くらげ×寺島ヒロ 発達障害あるある対談 第55回 「発達障害者のアイデンティティは薄くない!それは世界の見え方の問題!?」ってお話
〔く〕 もうゴールデンウィーク最終日ですね。寺島さんはどんなGWをお過ごしいたしましたか?
〔寺〕 貧乏ヒマなしを地でいくようなゴールデンウィークでした。前半の29、30日は地元のケーブルテレビ局の開局祝いのイベントでおにぎりを売ってました。バイト先はカレンダー通りの休みでしたので5月の1、2日は出勤してましたし、後半はやっぱりイベントでおにぎりを売ってましたね。とはいえお祭りですし、出店を出
くらげ×寺島ヒロ 発達障害あるある対談 第54回 「服がシンプルなのは『決断力』を維持するため!?発達障害者の楽な『着こなし方』と清潔について」のお話
〔く〕 こんばんわ。くらげです・・・。くらげです・・・。
〔寺〕 こんばんは。なんかヒロシですみたいになっちゃってますが大丈夫ですか?
〔く〕 ちょっと今週は風邪をひいちゃいました。数ヶ月ぶりに早退してしまいましたよ。
〔寺〕 あら、風邪ですか。お大事になさってください。それにしても倒れるのは久しぶりですね。ここしばらくは不調があっても仕事を放棄することはなかったですよね。
〔く〕
くらげ×寺島ヒロ 発達障害あるある対談 第53回 「あなたの『おまじない』はありますか?自分の仕事をはかどらせるための方法とは?」ってお話
【く】 こんばんわ。くらげです。さて、本日もぐだぐだに行きますかー。
【寺】 いきなり?!テンション上げていきましょうよ!わたしは子どもたちを連れてたまご焼きを食べにいってきた帰りでアゲアゲですよー!
【く】 たまご焼きって店で食べるものなんでしょうかね?
【寺】 東京の方だと「明石焼き」って名前が通りがよいみたいですね。
【く】 だし汁につけて食べるものでしたっけ。ボクは食べたことが
くらげ×寺島ヒロ 発達障害あるある対談 第52回 「最近の福祉トレンドは誰でも行ける集会所!?社会福祉協議会ってどんなところ!?」ってお話
〔く〕 こんばんわ。くらげです。
〔寺〕 こんばんは。寺島です。って何を言わしてるんですか(笑)
〔く〕 もはや癖ですね。これを書くと調子が乗るんです。どんだけぐだぐだしていてもこのフレーズを書いたらもう勝ち、みたいな?
〔寺〕 パブロフの犬!?(笑)でも、そういう「おまじない」を持っておくのは本当に大事なことです。ASDタイプだと「おまじない」が多すぎて大変なのですが、逆にADHDは少
くらげ×寺島ヒロ 発達障害あるある対談 第51回 「発達障害は『過敏』な障害!?それを解き明かすヒント『共感覚』って何!?」ってお話
〔く〕 こんにちわー。
〔寺〕 こんにちわ。ここ数週間、ずっとお忙しかったそうですね?大丈夫でした?
〔く〕 ありがとうございます。仕事も峠を越えてだいぶ落ち着きました。
〔寺〕 それは良かったです。今後はさぞかし原稿が早く出てくることでしょう(笑)
〔く〕 ひ、ひぃ!仕事は落ち着きつつありますが、残務処理や日々のたまった雑務をしたり、あまりの疲労感から寝込んでいたり、と大変なのはまだ