見出し画像

RDR2、いいよね。

今回語りたいのはこちら!
『Red dead Redemption2』(2018年発売)
いきなりナンバリング2作目のこの作品を語りてえんだ…


そもそもどんなゲームか

この作品は『GTA』シリーズなどで知られるロックスター・ゲームスが開発したオープンワールドゲームです。

舞台は文明化が進みつつあるアメリカ西部で、主人公たち(むっちゃギャング)が生き残るためにもがき続けていきます。

ストーリーはぜひご自身で体験していただきたいです。色んな感情が湧くと思います。

RDR2の良さ

①本当に存在しているような空気が伝わってくる

RDR2はグラフィックの良さがよく評価されています。
その神グラに狂気的な作り込みドーン!!!です。
いや、マジで。
こちらのSSをご覧ください。

日光で主人公アーサーの耳が赤く透けている。

右耳にご注目。
これ、現実でしか見ない現象だと思ってました、、恐るべし。

さらにこちらをどうぞ

もやがかかった朝4時頃の景色

早起きして外に出たときに深呼吸したことありますか?

肺を満たすあの瞬間の、冷たいけどトゲはないまろやかな空気みたいなものが伝わってくるんです。

これは探索が楽しすぎて主人公を鬼のようなシフトで動かしていて気づいたら朝を迎えていたときのSSでした。

他にもゲーム内でNPCが食事をしていると、実際に皿の上に載った食材のテクスチャが切り分けられ、それを口に運び、やがて本当に完食します。これはマジです。

②もはやおとなさまランチ

RDR2には様々なアクティビティが用意されています。

例を挙げると、狩り、釣り、ポーカーやブラックジャックといったギャンブルですね。
これ、一つ一つが1個のゲームで成り立つくらいに完成度が高いんですよ。『おこさまランチ』ってあるじゃないですか。
あれのクオリティをそれぞれグレードアップした『おとなさまランチ』です。ゲーマーが好きなもの全部入ってる。

僕が特に好きなのが狩りです。

動物それぞれのハンティングに適した武器があって、それに適していない武器で傷をつけるとどうなるか。

得られる動物の皮の品質が下がる→作りたい装備は高品質の皮を要求されるので最適武器で再び狩りにでかける、といった嬉しい(苦しい?)ループに陥ります。

他にも動物の痕跡を追ったり、逆におびき寄せたりなどやれることが多いです。うま~く説明しきれないので割愛!楽しいよ!


最高品質で狩れると達成感がある。お肉は焼いていただきます。

③ストーリーそっちのけで旅してもいいんじゃない?

RDR2は大ボリュームの重厚なストーリーが用意されています。
けど、やっぱ寄り道が楽しすぎる。

このNPCについていったらどんな行動するんだろう?
狩りをしたあとの動物って放置したらどうなるの?
絶景ポイント探してみたい。。

とか!広大な世界なんですから旅してみましょうよ!
思いがけない発見や出会いがあったり、1890年代の空気を感じてみるのも楽しいんです。

僕は景色を眺めたり、街中にある広告や商品のパッケージを眺めたりしてました。
作り込みがすごいからこそ、こういった遊び方ができちゃいます。RDR2すぎょい。

SS集


悪人顔してます(悪いことすると主人公の表情が変わるよ!)
土砂降りの中、シカを狩りに来た


ブラッシングもして馬にも愛着湧いちゃうんだ~

最後に

感想を完走してみた感想は「語彙が足りなくて脳内から放出しきれない感情が残りました」です。

初めてこのゲームに触れたとき、やればやるほど溢れ出してくる魅力があってのめり込んだことを思い出しました。

これからこの作品に出会うであろう未来のプレイヤーにこの記事を読んでいただきたいです。

プレイ済みの方々が久々に起動してみるか~、となるような後押しもしたいですね。

いつかどこかであなたが感じた魅力、聞かせてください。
駄文でしたが、ここまで読んでくれた方がいたら嬉しいです。ありがとう。


いいなと思ったら応援しよう!