見出し画像

バレンタインデーの「ロー・チョコレート」レッスン 2023/1/22

ローフードとは、48度以下の低温加熱で調理された生の果物やナッツ、野菜を中心にした「酵素」をたっぷり含んだ優しい食事です。

今年も、乳製品、小麦粉、白砂糖を使わない「ロー・チョコレート」レッスンを開催します。大切な人に送るチョコだから、素材選びから丁寧に教えて頂きます。今回は、「彩りクランチチョコ」の特別レシピの他、他では聴けない「カカオ」と徳島の「阿波藍」も教えてもらいます。

日時:2023年1月22日(日) 旧正月(水瓶座の新月)
時間:14時~16時
参加費:8,800円税込(チョコレート試食&持帰り&阿波藍パウダー込み)
場所:クプクプ自然療法サロン (狛江市)
持ち物:エプロン、ハンドタオル、タッパー、保冷剤、筆記用具
*講師とはオンライン・レッスンとなります。
*ローフード&自然療法に詳しいスタッフがサポートします

講師:中野繁代さん
日本リビングビューティー協会
ロー・ヴィーガン・プレミアム認定校(ジャカルタ校)

チョコレートは太る?
とんでもない!

酵素をたっぷり活かした「ローフード」のレシピなら、様々なメリットがいっぱいの美味しい「ロー・チョコレート」になります。

人の味覚を魅了してやまないスーパーフード「カカオ豆」

チョコレートの原料である「カカオ」は、実は、発酵食品です。
温度によって味が変わる発酵食品は、真剣に温度管理を見守りながら作ります。カカオの香りや形態が変化するプロセスを見守ることも、とても豊かで素敵な時間になりますよ。

「彩りクランチ・ロー・チョコレート」は、ナッツや「スーパーフード(一般的な食品よりも栄養価が高ので少量でOK!)」をトッピングして、サクサク美味しいチョコレートになります。作った後のお楽しみは、日本を代表する「スーパーフード」の一つ、「阿波藍(徳島県)」のマーブルチョコレートをご試食いただけます。

いつの間にか定着した2月のバレンタインデー。
心に秘めた想いを表現するのが下手な日本人にとっては、公にするチャンスともいえます。


「彩りクランチ・ロー・チョコレート」

自然療法に精通したロー・ヴィーガン・プレミアム認定の先生と共に、心を込めて作りましょう。

この日は、2023年の旧正月。
新月のアファメーション・ワークもお楽しみに。

甘いものが好きだけどやめられない方へ。
過度に熱していないローフード中心の食事を3週間続けてみてください。
身体が蘇るのを実感して頂けます。講師のサルビアさんが丁寧にサポートしてくれます。お問い合わせください。↓

https://www.instagram.com/salvia_plus/

いいなと思ったら応援しよう!