見出し画像

カツラの林とカジカエデ|高尾山


奥高尾で一目惚れした株立ちのカジカエデの木。
高尾山の山頂付近にもカジカエデの木があるらしいので、探しに行ってきました。


◇3号路の美しいカツラの林


高尾山口駅から1号路(舗装の道)を登り、浄心門の所から3号路に入り、山腹の登山道を歩いて山頂へと向かいます。

頂上が近くなった辺りにカツラの林がありました。大正14年に植林されたとのことなので、約100年経つのですね。樹高が高くて、明るい緑の葉がキラキラしています。

カツラの木は、公園などで見かけることがありますが、こんなに大きくなるとは知りませんでした。なかには30mにもなる木があるそうです。

とても気持ちのよさそうな風通しのよい林。手がかけられてきたのでしょうね。カツラの木も居心地がよさそうです。

今回は山頂のカジカエデを探すのが目的だったのですが、思いがけずカツラの林の存在を知ることができました。

カツラの木
カツラの林とタマアジサイの花
カツラの木の樹皮
カツラの葉
ハート形と丸いギザギザがカワイイ

◇カジカエデの木


そして、目的の山頂付近にあるというカジカエデの木へと向かいます。山頂付近というだけで場所はわかりません。とりあえず山頂周近をぐるりと回ってみようと歩き始めたら…

みつけました !
カジカエデの木。

結構大きな木です。
やはり幹が分かれ、上へ上へと伸びていく木なのですね。

4分割にして写真を撮りました。

カジカエデ 1/4
カジカエデ 2/4
カジカエデ  3/4
カジカエデ(根元) 4/4


そんなに離れてない場所に
小さなカジカエデの木も

山頂付近には、小さなカジカエデの木も何本か見られました。秋になって紅葉したら、もっとはっきりと木々の違いがわかってくると思います。その頃訪れるのが楽しみです。

◇沢沿いの6号路を下る

山頂から稲荷山コースを下り、途中から沢沿いの6号路へと下りていくことにしました。

暑さと平日なのと雨予報が出ていたせいか、めずらしく人が少なく静かな登山道を歩くことができました。自然の中にグッと気持ちが入っていきます。

沢沿いの広葉樹がとても美しく、所々に風格のある針葉樹の巨木がみられます。登山道も比較的緩やかで歩きやすく、沢沿いの道がとても気持ちがいいんです。6号路っていい道だなあとしみじみと思いました。


ここから山頂へは沢のなかを登っていきます。
この先は行ったことがないので
今度歩いてみなければ。
よく見ると水が流れています。



いいなと思ったら応援しよう!