![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169084029/rectangle_large_type_2_9e89a53aee2410d2056ca02ba92e915c.jpeg?width=1200)
【5選】 「Xiaomi Smart Band 9」を3ヶ月使用して気づいた、細々した出来事
購入して、起床から就寝まで腕に巻き付けるようなった「Xiaomi Smart Band 9」。
レビューの記事を上げて、それから使用を始めてから3ヶ月ほど経ったので、改めて追加で気付いた事やTipsみたいな事などを載せてみようかと思います。
とは言っても、できることは限られているデバイスではあるので、細かい重箱の隅みたいな事を記載するだけになるかと思いますが。
それでも、案外発見があって今でも楽しく使用しています。
※擬似的に、見つからない「Xiaomi Smart Band 9」をバイブレーションして探す
コメントで教えていただいたのですが、「Mi Fitness」アプリの「デバイスを探す」機能で「Xiaomi Smart Band 9」をバイブレーションすることができました。
この項目は、わざわざ面倒なことをしてバイブレーションしているので無視してください。「デバイスを探す」を使ってください。
Xiaomi Smart Band 9には「スマホを探す」機能が付いていて、これはスマホをバイブレーションして探すという機能になっています。
これはこれで完結していて地味に便利な機能なのですが、逆に、「Xiaomi Smart Band 9を探す」機能については無い…自分が探してみた限りは搭載されていない機能のようです。
ただ、擬似的にバイブレーションさせる方法ありまして、
「Mi Fitness」アプリの「バイブレーション」設定項目から、カスタムバイブレーションを鳴らすという裏技的な方法があります。
通知のバイブレーションをデフォルト→カスタムにすると、Xiaomi Smart Band 9がバイブレーションするので、その音を頼りに捜索するという感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1736241845-K8yuCeLqrOmop6fMHDlcZRi1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736241859-Fia1hjOPSyte4B7CdGZTMWK5.png?width=1200)
この時は「イベント」を選択
![](https://assets.st-note.com/img/1736241897-NS7rRkKLFdu5X6bxDgyPwC1Y.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736241930-RAwsIBH4W3g8etmdP5pcjoK2.png?width=1200)
ふと外した際に何処に行ったかわからない事があるので、意外と使用している裏技?だったりします。
GPSオフの状態で、12日間はバッテリーが持つ
ランニングとかしない、天気も使用しないのでGPSをオフにしているのですが、Xiaomi Smart Band 9のバッテリーは12日間程持っています。
バッテリーが20%を切ると通知してくれるのですが、その時まで充電を忘れるバッテリー持ち。ストレス無し。
![](https://assets.st-note.com/img/1736239786-Y4q0KFfWtl8XHhv5Ty6pMcrE.jpg?width=1200)
この状態で充電しても30分〜1時間くらいで十分充電できるので、バッテリーに関しては本当にストレス無し。大満足です。
そういえば水洗いできることに気が付く
公式サイトの「水泳などのウォータースポーツにも対応」との記載を見て、「Xiaomi Smart Band 9って水洗いできるんじゃ?」と気づいて運動の後にはサッと水洗いするようになりました。
当たり前ですが壊れたりして無いですし、それまで消毒用エタノールで拭いていたので、手間が減って助かります。
こういったデバイスが、水泳できるくらい防水で水洗いできるという発想がなかったので新鮮。
今でもちょっと大丈夫かな…という気分で水洗いしていますが。
時々、接続が切れた状態になる
「Mi Fitness」アプリでXiaomi Smart Band 9の設定などをいじる事ができるのですが、うまく繋がらない事があります。
スマホ、Xiaomi Smart Band 9を再起動しても直らないこともあって、
その際には、一度スマホとのペアリングを解除して再度ペアリングすると元に戻ったこともあります。
ここ数週間は無いのですが、アプリのバグだったりしたのでしょうか。
画面を隠さないと、ヘルスケアセンサーが勝手に発動する
Xiaomi Smart Band 9を腕から外した際に、勝手にヘルスケアセンサーが発動してXiaomi Smart Band 9の背面がピカピカ光ります。
光る事がうるさい、それ以外に実害はないのですがピカピカ光られても邪魔なので、腕から外した後はディスプレイを下にして置いています。
この置き方だとセンサーは発動しません。
![](https://assets.st-note.com/img/1736243882-79tNBJZq4FhyrH31uSLUle86.jpg?width=1200)
Magic Mouseを思い出す置き方です
雑感
壊れてもダメージは少ない金額(五千円台)で、ここまで快適に使用できていて、去年購入したデバイスの中でもトップクラスに購入して良かったものと現在なっています。
前回のレビューでも言っていますが、後はSuica(電子決済)に対応していれば文句なし!ですが、デバイスの金額的に厳しそうですね…
1万円台になっても良いので、この使い勝手で対応して欲しいところですが。
個人的には、水洗いできることが一番新鮮だったりします。
画面が光っても余裕で水を被っている姿を見ると、防水ってスゲェという薄い感想がいつも飛び出したり。
後はどれくらい長持ち・耐久性があるかと言ったところですが、それにはもっと長時間使用しないと分からないことではあります。
また何かありましたら、追加で感想を上げるかも。
●商品リンクはアフィリエイト広告となっております。
↓最近発売されたPro版。金額が許せればこっちの方が良いかも。