![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116058413/rectangle_large_type_2_f019c01de99e037ee219b7cd44b80269.jpeg?width=1200)
2022年(主にお仕事の)振り返り
毎年恒例になった大晦日のブログ更新。
今年2歳になる息子の保育園生活もだいぶ慣れてきて、
去年に比べてかなりお仕事に精が出せた1年でした。
![kunomari](https://assets.st-note.com/img/1683539529-I0B1nUHS3g.jpeg)
・絵本「のせのせせーの!」刊行&原画展
まず何につけても、嬉しかったのは初めて絵本の絵を担当させていただいたことでした。
絵本作りは以前からやってみたかったことで、息子が生まれる前からじっくり制作を進めることが出来ました。
提案した透明カバーに白インクの仕掛けのアイデアが実現したり、原画展やパネル展も開催できて、この絵本を通じて色々な出会いがあって本当にやりがいのある楽しいお仕事でした。
MOE絵本屋さん大賞2022では16位にランクインすることが出来ました。
斉藤倫さん、うきまるさん、ブロンズ新社の皆さん、そして読んでいただいた皆様、書店員の皆様、改めてありがとうございました。
![kunomari](https://assets.st-note.com/img/1683539530-bp219GIqQa.png?width=1200)
・オンラインショップ開設
ずーっと作りたいと思っていたオンラインショップをようやく作ることが出来ました。
お仕事が忙しくてなかなかグッズを追加出来てなく悔しいですが、
ご注文くださった方にグッズと一緒にお手紙を書くことが出来たり、時折お礼のお手紙をいただいたり(感動!)、
直にやり取りできる窓としても機能してくれて、本当に作ってよかったと思っています。
![kunomari](https://assets.st-note.com/img/1683539531-cAnnh43WQI.jpeg)
・3年ぶりにカレンダー制作
2020年に手紙舎さんと作った以来、久しぶりにカレンダーを作ることが出来ました。
お陰様で完売し、作った分は全てお求めいただいた方の元へ届けることが出来ました。
カレンダー用とはいえ、お仕事ではない自分のオリジナルの絵を描くのは、自分の中のバランスを保つためにとても大事なことなので、開いて飾ってもらえる作品集として、来年も制作できたらいいなと思います。
・NHK出版「まいにちロシア語」表紙絵1年完走
NHKテキスト「まいにちロシア語」の表紙イラストを、2022年4月号から担当させていただいて、
先日ついに最後の2023年3月号分のイラストを納品して、1年間完走することが出来ました。
何もなければ本当はもっとひと月ひと月発表したりしたかったけど、ロシアとウクライナの情勢を思うと、そう簡単には出来なかった。
毎月「この号が出るときには、来月には…」と、毎月戦争が終わることを祈りながら描いてました。
とうとう1年いいニュースを聞くことが叶わなくて悲しいです。
フェリシモさんと作った森のカーテンや、
大好きな友達に絵をプレゼント出来たり、
石見銀山にある保育園を絵で応援出来たり、
思い出深いお仕事の多い1年でした。
2023年もいろいろなお仕事が動き始めています。
ひとつひとつを大切に、来年も沢山沢山大好きな絵を描きたいと思います。
気づけばもう2023年まであと1時間。
みなさまどうぞ良いお年をお迎え下さい!