![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26765584/rectangle_large_type_2_135c456ae20bbb569a97db305cf60d82.jpg?width=1200)
緊急事態宣言解除後のイベント開催
緊急事態宣言全面解除
全国の緊急事態宣言が解除された。
かといって、完全にCOVID-19の猛威が治まったわけではなく、今まで行ってきた自粛生活を保ちつつ、経済活動を再開させようとするもの。
その経済活動再開へのステップに、イベントの開催についてもあり、段階的に規模の大きなものも開催できるようにするとなっている。
そもそもイベントって開催目的は様々
まず根本的な話になるが、イベントとはなんだろう。
行事だったり催事だったりなのだが、開催目的は様々である。
そして、イベントでソーシャルディスタンスを保つのは、なかなか至難の業ではないかと…
小さなイベントとしては、店頭キャンペーンだが、これは人を集めてなんぼ、賑わっていなければ意味がない。
きっと、そういったイベントは、小規模ではあるがしばらく行われないだろう。
企画運営側も実施したイベントで、クラスターが発生した!となる事が怖いし、参加する側も密になる場所に行く必要があるのかと、ためらうのではないだろうか。
そう考えると、内輪イベント以外のものは、まだまだ開催に慎重であると言わざるを得ない。
イベント業で開業している私の今後は
さて、私は司会や表現活動を事業としているが、無理に復活することを考えるのを止めている。時期が来たら、きっと何かを始めようと思うのではないだろうか。
自分の職業を固定せず、柔軟に考えよう。
過去旅をInstagramに投稿中
そう、今はInstagramに #過去旅 を掲載して、旅人としてこれからの旅を考えている。
先ずは、旅を優先しての活動再開となりそうだ。
いいなと思ったら応援しよう!
![人生の旅人パフォーマーyouyou(ゆうゆう)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11647116/profile_a9096a5b384dd8f6109243497d7dcb40.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)