![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67216135/rectangle_large_type_2_b09932c0a3955891d359438710a75148.jpg?width=1200)
対話のルール
中畑が主催・ファシリテーターを務める「竹林茶話会」。
対話のためのルールが、三つあります。
1 人の話はちゃんと聴く
2 偉い人には頼らない
3 ひとそれぞれは禁止
哲学カフェや哲学対話を主催する皆さん、皆さんの対話場にはどのようなルールがありますか?
哲学カフェや哲学対話に参加している皆さん、対話の場でこれまで出会ったユニークなルールとか、納得いかなかったルールとか、ありますか?
ぜひぜひ、教えてください!
いいなと思ったら応援しよう!
![中畑邦夫](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12558615/profile_48e2f70fb23f872b8b80ae5d97507bbb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)
中畑が主催・ファシリテーターを務める「竹林茶話会」。
対話のためのルールが、三つあります。
1 人の話はちゃんと聴く
2 偉い人には頼らない
3 ひとそれぞれは禁止
哲学カフェや哲学対話を主催する皆さん、皆さんの対話場にはどのようなルールがありますか?
哲学カフェや哲学対話に参加している皆さん、対話の場でこれまで出会ったユニークなルールとか、納得いかなかったルールとか、ありますか?
ぜひぜひ、教えてください!