
豆の日、、、好きなだけ。
週一の買い出し日。今回、お天気のせいで少しだけ間が空いちゃった。
行くお店はいつも決まった2軒のスーパー。
ありがたいことに、その2軒は同じ敷地内で、ほぼ隣同士にあるので便利。
2軒とも高級ではないけど、安くて新鮮で安全な食材を買えることで人気のお店。一つのお店は、会員制のスーパーで、入会時に会費を納めるだけ。
ここは主に地元の食材を中心に扱うお店で、ここもとても人気です。
会員には時々お得な情報が来て、”りんご1キロただ”とか、
”野菜が全部10%引き”とか。
いつもだいたい買うものは決まっていて、これはこっち、
あれはあっちのお店、というふうに、私の中ではうまく使い分けができてます。
で今日は、買い置きがなくなっていた小豆を買いに、ローカルな方のお店へ。
豆やキャンディ、ナッツ類は量り売りで、自分で好きなだけ袋に入れて、番号を書いてレジで精算。


この量り売りで買うのは小豆だけ。黒豆は日本のよりもかなり小粒。黒豆だけは、お正月用に日本で買ってくる。それも大粒のちょっといいやつ。おせちなどはちゃんとは作らないけど、私、黒豆だけは作るのですよ。あと、小豆はほとんど年中、買い置き(作り置き)してあって、お汁粉だけじゃなく、ヨーグルトやアイスクリームと食べたり、バターと一緒にパンに挟んで食べたり。小豆は、私の常備食ってくらい好き!実は、私の小豆好きは母に似たようだ。
以前、母のことを少し書いたけど、母はその昔、大阪の歌劇団にいて、そこでのあだ名がなんと”アズキ”だったのです!それも、関西イントネーションでのアズキ。ズ、にアクセントが来ます!これもDNAでしょうかね〜!
今日はローカルな、生活感あふれる話題でした。
それにしても寒い!明日の朝も0度まで下がる予報、
雪だけはやめてね。。。
〜来年のライブ〜
2025年4月20日(日)南青山マンダラ
Open12:00 Start12:30
Mチャージ¥4500(1drink別オーダー)
Pf/竹田元
Viola/田中景子
Bass/榎本 高
Per./江川ゲンタ