鳴海邦彦YouTube公式チャンネル「Free Talk No.3 恐怖のハイドロプレーニング現象!」
クルマの基本性能である「走る、止まる、曲がる」は、すべてタイヤが路面と接したわずかハガキ一枚適度接地面で行われている。
つまり、タイヤこそがクルマを走らせるための最重要部品であり、それがなかれば例えフェラーリといえども走行することは不可能である。
ところが、そんな重要なパーツであるタイヤを軽視し、エンジンチューニングやサスセッティングに血道を上げている愚か者が多い。
タイヤにまつわるトラブルで、最も怖いのが「ハイドロプレーニング現象」。
タイヤと路面との間にミクロの水膜ができて、駆動力も制動力も旋回時のグリップ力もすべてが失われる恐怖の現象だ。
一度この状態になると、一切の摩擦力が失われ、ステアリング操作もブレーキ操作も加速も、何をしても一切のコントロールが効かない。水膜が切れ、タイヤが路面とのコンタクトを再び取り戻すまでは神に祈るしか為す術はない。
それは、F1ドライバーであろうが、WRCチャンプであろうが、となりのオバちゃんであろうが、みな同じ。
そして、この現象は特にタイヤの溝が残り少なくなっている時ほど発生しやすい。
エンジンやサスに金をつぎ込む前に、まずは自分の足元を見つめなおすことから始めよう。
いいなと思ったら応援しよう!
![鳴海邦彦 / KUNIHIKO NARUMI OFFICIAL](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36518550/profile_c76e9a5091dde2040ca3a63a31935050.jpg?width=600&crop=1:1,smart)