見出し画像

カーコラム 「日本初のDOHCエンジン搭載車はなんと軽トラだった! 衝撃の" ホンダT360 "」

 日本で初めてDOHCエンジンが搭載されたのはスポーツカーではなく、なんとホンダT360という軽トラックだった。

 当時ホンダはT360と同時並行でスポーツカーのS360も開発していたが、このクルマは1962年の東京モーターショーに出展されただけでオクラ入りとなった。

 しかし、軽トラのT360はほぼ予定どおり発売された。

 キャビンと荷台のスペースを最大限に確保するため床下(しかもミドシップ)に搭載された1気筒1キャブのオールアルミ製DOHC4気筒356ccエンジンは、8500rpmで30psを搾り出し、全長2990mmの軽トラを時速100kmまで引っ張った。

 さらにホンダはLM700というライトバンにもDOHCエンジンを搭載。

 このクルマは後にLM800へと発展するが、許容回転数が7500rpm~8500rpmという、文字通りスーパー商用車だった。

 因みに乗用車へのDOHC搭載車第一号は同じくホンダのS500である。

 このクルマはモーターショーで発表された二種類のエンジン(356ccと492cc)のうち、492ccのエンジンを531ccまで排気量をアップして搭載し、T360と同じく1963年に市販された。

 最高出力44psを搾り出す531ccDOHCエンジンは、翌年に606ccに拡大され57ps/8500rpmにパワーアップ、さらに1966年には791ccに拡大、70ps/8500rpmを発揮するまでに至った。


いいなと思ったら応援しよう!

鳴海邦彦 / KUNIHIKO NARUMI OFFICIAL
宜しければサポートをお願い致します!