
カーコラム「やはりDTMは80年~90年代が最高だ」
ドイツツーリングカー選手権(DTM)の名称は、頭文字は同じでも " Deutsche Tourenwagen Masters "よりも " Deutsche Tourenwagen Meisterschaft " の方が絶対にカッコいい。
DTMは1984年~1996年までの第1期と、2000年から現在に至る第2期とに分けられるが、まるでチバラギ仕様のような巨大なリヤスポイラーをおっ立てたメルセデス・ベンツ190E 2.5-16 Evo2と、アルファロメオ155 V6 TIがガチンコ勝負をしていた第1期の方が断然好きである。
ニュルブルクリンクのノルドシュライフェとか、ドイツ空軍の滑走路特設コースとか、ベルリンの市街地とか、コースもバリエーションに富み、そこで展開されるレースはまさにバトル。
むりくりの追い越しあり~の、ぶつけ合いあり~の、ショートカット、ジャンプあり~の、しのぎは削るはボディも削る、文字通り火花を散らす戦いであった。
いいなと思ったら応援しよう!
