#映画
My Favorite Movie 「MAD MAX 2 」
生命絶えようとしている長老が過去を回顧するモノローグから始まるMAD MAX2のオープニングシーケンス。
やがて本編が進むにつれ、モノローグを語る長老がブーメランを武器に、一人弱肉強食の荒野に生きる"野生の少年"であることがわかる。
そう、この作品によりMAD MAXシリーズはサーガへの昇華したのである。
My Favorite Movie 「死霊の盆踊り 」
盆踊りの季節だが、盆踊りといえば思い出すのがカルト的迷作「死霊の盆踊り」。
この世の中にカルト映画は数あれど、これほどまでにバカバカしくナンセンス、そしてお下劣な作品は他に類を見ない。
過去3回ほど視聴に挑戦したこの作品だが、そのあまりのつまらなさ、単調さ故睡魔に襲われ、あえなく撃沈。未だ作品の全容を測り知ることはできないが、偉大なる傑作(ある意味において)否、白眉であることは間違いない。
My Favorite Movie 「処刑人 "The Boondock saints" 」
When I raise my flashing sword
and my hand takes hold in judgement.
I will take vengeance upon mine enemies.
And I will repay those who haze me.
O Lord, raise me to Thy right hand and count me among T もっとみる
My Favorite Movie 「Le Mans(邦題:栄光のルマン)」
1971年、小学校6年生の時に京橋の 'テアトル東京 ' に観に行った。
70mmスクリーンで観賞したスティーブ・マックイーン主演の「栄光のルマン」は、後の自分の人生を決定づける重要な作品となった。
800万ドルという当時としては途方もない費用を投入して製作されたこの作品は、ルマン24時間という世界最高峰の耐久レースと、それに参戦するレーシングドライバー、レーシングカーをリアルに描いたレ もっとみる
My Favorite Movie「Enter The Fragon(燃えよドラゴン)」
It is like a finger pointing away to the moon. Don’t concentrate on the finger, or you will miss all that heavenly glory.
by Bluce Lee
(遥か彼方の月を指さしたとき、指にばかり注目していると月が見えなくなる。大切なものが見えなくなる)
My Favorite Movie「Black Hawk Down」
2001年に製作された「BLACK HAWK DOWN」は、1993年10月3日にソマリアの首都モガディシュ(モガディシオ)で起きた米軍とソマリア反政府武装組織との激烈な市街戦「モガディシュの戦い」を描いた名作である。
1993年10月3日、アメリカ軍はソマリア反政府武装組織を率いるアイディード将軍の副官2名の逮捕拘束を目的とした作戦を敢行する。30分で終了する予定だったこの作戦には、デルタフ もっとみる
My Favorite Movie 「Magnum Force(邦題:ダーティハリー2)」
世界的な大ヒットとなった「Dirty Harry(ダーティハリー)」の続編として製作されたのが「Magnum Force(邦題:ダーティハリー2)」である。
人気シリーズ2作目のタイトルは、前作においてその圧倒的な存在感と底しれぬパワーで主役のクリント・イーストウッドすらも食ってしまったS&W M29 44 Magnumにあやかり「Magnum Force(邦題:ダーティハリー2)」と命名された もっとみる
My Favorite Movie「ジャッカルの日 / The Day of the Jackal」
フレデリック・フォーサイスの大ベストセラー小説「ジャッカルの日」は、巨匠フレッド・ジンネマン監督により1973年に映画化された。
ジャーナリストのフォーサースらしい重厚なディティールで構成された原作を、ジンネマン監督は緊迫感溢れるスピーディーな演出でOPからEDまで一気に見せる第一級のサスペンス映画に仕上げている。
個人的に最も印象深いのが、ドゴール暗殺の依頼を受けた謎の暗殺者ジャッカルが もっとみる