ログイン
会員登録
鳴海のつぶやき
367
本
時々勝手につぶやきます。
フォローする
運営しているクリエイター
鳴海邦彦 / KUNIHIKO NARUMI OFFICIAL
記事
月別
ハッシュタグ
フォローしませんか?
フォローする
シェア
引用して記事を書く
2021年10月の記事一覧
2025年2月 (3)
2025年1月 (7)
2024年11月 (3)
2024年10月 (3)
2024年9月 (4)
2024年8月 (4)
2024年7月 (1)
2024年6月 (5)
2024年5月 (8)
2024年4月 (8)
2024年3月 (9)
2024年2月 (5)
2023年12月 (6)
2023年11月 (6)
2023年10月 (8)
2023年8月 (1)
2023年7月 (2)
2023年6月 (9)
2023年5月 (3)
2023年4月 (5)
2023年3月 (1)
2023年2月 (7)
2023年1月 (1)
2022年12月 (1)
2022年9月 (1)
2022年8月 (4)
2022年7月 (5)
2022年6月 (9)
2022年5月 (28)
2022年4月 (7)
2022年3月 (7)
2022年2月 (7)
2022年1月 (10)
2021年12月 (4)
2021年11月 (5)
2021年10月 (14)
2021年9月 (5)
2021年8月 (5)
2021年7月 (10)
2021年6月 (9)
2021年5月 (6)
2021年4月 (5)
2021年3月 (6)
2021年2月 (5)
2021年1月 (6)
2020年12月 (3)
2020年11月 (6)
2020年10月 (11)
2020年9月 (13)
2020年8月 (22)
2020年7月 (30)
2020年6月 (14)
楽観的であれ。過去を悔やむのではなく、未来を不安視するのでもなく、今現在の「ここ」だけを見るのだ。
アルフレッド・アドラー
鳴海邦彦 / KUNIHIKO NARUMI OFFICIAL
3年前
なぜ峠に向かうのか? それは艶かしくセクシーなワインディングロードに、美しい軌跡を描きたいから。
鳴海邦彦 / KUNIHIKO NARUMI OFFICIAL
3年前
天使の抱擁と悪魔の接吻。我、光と闇の狭間に生きる者なり。人は我を光と闇の貴公子、Day Walkerと呼ぶなり。
鳴海邦彦 / KUNIHIKO NARUMI OFFICIAL
3年前
ワンコインのイタリアン・ロッソ(赤)Primi Vino Rosso。
ワイン天国プーリアの大手ウマニ・ロンキ社の格安ワイン。リーズナブルな価格にも関わらず、モンテプルチアーノとサンジョベーゼというティピカルイタリアンなセパージュ。ライトな渋みと適度な酸味が心地よい。
鳴海邦彦 / KUNIHIKO NARUMI OFFICIAL
3年前
今日という日は、残りの人生の最初の一日。
鳴海邦彦 / KUNIHIKO NARUMI OFFICIAL
3年前
一流のシェフは、最高の料理を作るために最良の食材を集めようとする。しかし、超一流のシェフは、今ある食材で最高の料理を作ってみせる。
鳴海邦彦 / KUNIHIKO NARUMI OFFICIAL
3年前
2
金儲けのうまい人は、無一文になっても自分自身という財産を持っている。
『時計の針が前にすすむと「時間」になり、後にすすむと「思い出」になる。』
寺山修司
鳴海邦彦 / KUNIHIKO NARUMI OFFICIAL
3年前
「誰もが恐れるのは、正体不明の脅威だ。シナリオに沿ってその脅威を演出すれば、個人の権利は同意も求めるまでもなく放棄される。世界政府がもたらす幸福の保証を得ようとするからだ。」
ヘンリー・キッシンジャー
鳴海邦彦 / KUNIHIKO NARUMI OFFICIAL
3年前
寝て夢を見続けるか、起きて現実の夢を追うか、どちらをとるかはお前しだいだ。
Which one will you chose.
by Kunihiko Narumi
鳴海邦彦 / KUNIHIKO NARUMI OFFICIAL
3年前
1
新しい事の始めは99%失敗する。そして周囲から「失敗した、あんな事を言ってたのに、だっさ」と笑われる それでいい。完璧な姿だけ見せようとすると成長の足枷を増やす。失敗を笑う者に嫌われる事は人生で何のデメリットでもない。
鳴海邦彦 / KUNIHIKO NARUMI OFFICIAL
3年前
挑戦してる人を笑うのは挑戦する勇気がない人。 何かを頑張ろうとしてる人が羨ましいのだ。
鳴海邦彦 / KUNIHIKO NARUMI OFFICIAL
3年前
言霊
「輸入品」と言うよりも「舶来品」と言った方が重みを感じる。
「セックス」と言うよりも「性交」と言ったほうが淫靡に感じる。
「超能力」と言うより「神通力」と言ったほうが荘厳に感じる。
鳴海邦彦 / KUNIHIKO NARUMI OFFICIAL
3年前
「自分を知ることは、すべての知恵の始まりである。」 アリストテレス