#なりわいテーブル2.0
いきなりですが、みなさん、このニュースご存知ですか?
バリュー・リノベーションズ・さの(VRS)が活動拠点を置く泉佐野市と、同じく泉佐野市に本社を置くPeach Aviation 株式会社との包括連携協定の締結のニュースです。
よっぽどニュース性が高かったのか、新聞記者だけでなく、テレビ局も会見会場に大勢来られていて、夕方のニュースでも放送されていましたね!
ここだけの話ですが・・・ (д` );・・・ヒソヒソ
実は
この包括連携協定では・・・
VRSも絡んでいます!
また、報告できるタイミングでお知らせします!
さて、今回のテーマは、泉佐野市とPeach Aviation 株式会社との包括連携協定の中に項目の一つにも書かれている「明日を担う『人づくり』に関すること」について書かせていただきます。
◆なりわいテーブルとは
なりわいテーブルって、ご存知ですか? なりわいテーブルは、家族がリビングのテーブルの上で団らんしながら、愉しいお話の中で生まれてくるアイデアをカタチにしようという思いで名付けたワークショップです。
以前のnoteでも書かせていただきましたので、こちら⇓ もご覧くださいね。
なりわいテーブルのコンセプトは、「最初の一歩を踏み出すきっかけづくり」です。以前作らせていただいたチラシにも書かせていただいていますが、「やりたいこと 楽しいこと 無理なく ビジネスはじめましょ!」というキャッチでPRさせていただいています。
前回のなりわいテーブルを受講していただいた方13名のうち、なんと12名がなんらかの形で社会に出て活躍するきっかけを作らせていただきました!
また、このうちの6名の方が定期的に、SHARE BASE つむぎやに出店していただき、まちのにぎわいを創出してくれています。
なりわいテーブルは、5回のカリキュラムが組んでいまして、5回を通じて一つの小商いプランを立てていくスタイルです。(画像は前回のものです)
◆#なりわいテーブル2.0
今回のなりわいテーブルは、基本的には前回のカリキュラムは崩さずに組んでいますが、最終日の「なりわいビジネスプレゼン大会」では、杉浦希未美子さん(株式会社tasuki代表取締役)をお招きして、プレゼン大会の講評と、最後には講演会もしていただくこととなっています。
杉浦希未子さんは、2011年に子育て中のママに向けた情報誌を発行するサークルを立ち上げ、2018年には会社を創業、現在は、子育て中のママを対象としたコワーキングスペース「yadorigi」の運営や、ヒトとヒトをつなげる(☚どこかで聞いたフレーズですがw)場「LINK NUMAZU」の主催など、個々の力を最大限に発揮できる社会の実現をめざし、自分の好きをカタチにすることを大切にしているそうです。
ところで、杉浦さんですが、現在は静岡県沼津市在住なんですが、実は大阪府出身で、ご実家も大阪府内にあるそうです! もしかすると、なりわいテーブルに飛び入り参加って話もあるかもしれませんよ~!!
◆ベストよりベターを
なんどもnoteで、スタートアップのことを書かせていただいていますが、まだ来ていない未来に、現時点で正解もベストもわからないわけですから、今までの経験や、その時の社会情勢などを踏まえて、その時点で考えられるベターな道を選ぶべきなんです。そのためには、大きく始めるのではなく、小さく始めて、万が一失敗しても最小限に抑えて、成功すれば次のステップアップに資金投資をしていく、これがビジネスの鉄則です。
その一歩を踏み出すのに、見えないベストを探して、一歩踏み出すのを躊躇(ちゅうちょ)するのも時間の無駄ですし、その躊躇のおかげで一歩を踏み出さなかったら、やっていないのと同じなんですよね~
よく一歩を踏み出さなかった言い訳をする人がいますが、考えてようが考えてなかろうが、結果は同じなのだと気付いてほしいですよね。
◆明日を担う「人づくり」
一歩を踏み出さずに言い訳ばかりする人の話はこの程度にして、本題に戻ります。
泉佐野市とPeach Aviation 株式会社との包括連携協定の中にあった「明日を担う人づくり」ですが、VRSは、まちに集う人たちの夢と希望を叶え、人とひと、思いと想いを紡ぐ拠点として、つむぎやを整備させていただきましたが、その中核に、このなりわいテーブルで、明日のまちに集う人たちの夢と希望を叶えるためのワークショップにしていきたいと考えています。
元気なまちは、そこで活動しているい人々に、夢や希望をもってイキイキとしている様子を見ることができます。
前回のnoteでも、心の豊かさをテーマにお話をさせていただきました。
心豊かな人が集う、そんなまちにしていきたいと考えています。
ぜひこのnoteをご覧になられた方で、なりわいテーブルにご興味を持たれましたら、プレ講座も開催しますので、そちらからご参加くださいね!
プレ講座の申込はこちら⇓
本講座の申込はこちら⇓
◆速報
VRSが活動をはじめて、間もなく2年が経とうとしていますが、この度、7月13日(火)18時から、設立2周年を記念して、VRSのアドバイザーの嶋田洋平氏、林厚見氏(株式会社スピーク共同代表 /「東京R不動産」ディレクター)をお招きして、記念講演会を開催することとなりました。
6月20日で大阪府等は緊急事態宣言が解除になりますが、引き続き、まん延防止措置の対象区域として指定されることから、YouTubeLiveも同時配信する予定としており、その他にも調整中のところもありまして、こちらも決定し次第、ご報告させていただきます。
なりわいテーブルも設立記念講演会も、ぜひぜひご参加くださいね!