見出し画像

老害無益

 いよいよGWゴールデンウィークに突入しましたね!
 とはいうものの、4月に入ってから梅雨入りみたいに雨が多く、今年のGWは半分くらいは雨予報です。
 せっかくコロナ禍が収束しようとしているのに、今年も日本国内では思いっきり満喫できないGWになりそうです☂️
 さてさて、昨年のFIFAワールドカップの活躍で一躍有名になった三笘薫選手や、今年のWBCで名の通り投打で活躍した大谷翔平選手は、シーズンインしてもその勢いはそのまま維持し、快進撃し話題を二分していますね。
 日本の選手が海外で活躍していると、同じ日本人として嬉しく思います。 

 さて、4月28日にVRS(=一般社団法人バリュー・リノベーションズ・さの)の嶋田代表理事が本業のらいおん建築事務所のお仕事の関係で、久しぶりに泉佐野市に来られ、自分の手がけた物件を自社のHPで紹介するコーナーに掲載するための写真撮影に来られました。
 その撮影で訪れたのは、昭和の時代に地域の銭湯として親しまれてきた「朝日湯」と、VRSが運営する「めぐりLab .ラボ」です。
 嶋田代表理事のFBでも紹介されていますので、そちらもご覧ください。

ケースバイケースのプロジェクトマネジメント第一弾。 泉佐野市佐野町場の廃業した古い銭湯朝日湯をリノベーションして女湯は文化財保護課の事務所に男湯はみんなでワイワイパーティできる超絶シアタールームにリノベーション。脱衣所はゲーミングパソコンのあるゲーミングルーム。 シアターのプロジェクターとスピーカーのスペックがやばすぎて大谷翔平の活躍に爆上がりしました。 銭湯ってこういう使い方できるんだ! というモデル。

Posted by Shimada Yohei on Thursday, April 27, 2023

 偶然にも大谷選手の話題でしたw

 「リノベーション」とは、古い物件に新たな息吹を与え、新しい使い方をすることで今までにない価値を付加することですが、何も古い物件だけに新たな息吹を与えるのではなく、私たちの日常の暮らしの中にも、新たな息吹を与えて新しい価値を与えることはできるはずなのですが、IT機器はアップデートしていってるのに、使う側の人間がなかなかアップデートしないという、一種カオス化した状態にもなっています。
 今回はアップデートの必要性について書かせていただきます。

機器類が進歩しても使う人間が進歩しないと意味がありません

■老害

 老害という言葉は聞いたことがある方も多いと思います。読んで字の如く、高齢者が企業や組織の実権を握り、組織が若返りせずに硬直化している状態のことと意味づけられています。
 確かに高齢になればなるほど、若い頃にできていたこともできないことが増え、過去の実績や自分が育った環境に固執する傾向が強くなることは否めません。
 しかしながら、高齢者だけが自分の考えに固執しているのかというと、そうでもないと思います。
 高齢者でなくても自分の考えや価値観に固執する人は、皆さんの周りではいるかどうかわかりませんが、私の周りには少なからずいてます。
 そういう人の傾向としてよく見られるのは、
 ①情報をアップデートしない
 ②自分と違う考えや価値観は、その違いを説明することなく頭ごなしに否定する
 ③人の意見に聞く耳を持たない
などなどです。
 こんな人、あなたの周りにいてませんか?
 生まれ育った年代が異なれば、おのずと社会や周りの環境は異なり、考え方も価値観も異なるわけです。
 それぞれの考え方や価値観には一理あるところもあれば、今の時代に合わなかったり、社会的に認容されないこともあり、どの考え方や価値観が正しいとは一概に言えないのです。

多様な世代間では価値観も考え方も異なり、一概に誰の意見が正しいかということはありません

■有害無益

 今回のタイトルにした「老害無益」ですが、元の言葉は「有害無益」です。
有害無益とは

害になることはあっても、益になることはないこと。悪影響ばかり出現し、何の利益や得にもならないこと

「学研四字熟語辞典」より

をいうそうですが、「有害」を「老害」に変えても意味が通じそうですよね。
 若くても考え方や価値観をアップデートできない人は、基本的には「老害」であり、その考え方や価値観を他の人に押し付けているのであれば、それはれっきとしたモラルハラスメントなのです。
 周りの状況が変化していても、自分の考えや価値観を鎖国していれば、その考え方も価値観もアップデートすることはなく、一種のガラパゴス化になっているだけです。

孤立した環境(日本市場)で製品やサービスの最適化が著しく進行すると、外部(外国)の製品との互換性を失い孤立して取り残されるだけでなく、適応性(汎用性)と生存能力(低価格)の高い製品や技術が外部から導入されると、最終的に淘汰される危険に陥るという警告

ガラパゴス化とは(Wikipediaより引用・編集)

 老害の人に限って、指摘されても「自分は正しい」とさらに固執するので、注意仕様もないのですが。。。💦

■老害予防することが大事

 老害になってしまうとなかなか人の意見を聞き入れることができなくなるので、日頃からその予防を張っておく必要があります。
 その予防法として
①いろんな人と出会い、その人たちの意見や考えを聞く
②いろんな情報をいろんな媒体から取得する
③①②で入手した情報の中で自分に必要な情報をピックアップする
 (フェイクニュースもあるので不要な情報は切り捨てる)
④③で取捨選択した情報を、自分なりにまとめる

 こうした行動から、必要な情報をピックアップする能力がつくだけでなく、自分の興味の中でしか得られなかった情報を入手することで、考え方や価値観を「リノベーション」していけます。
 パソコンのOSも毎月のようにアップデートするのと同じで、自分たちの脳もアップデートしていかないと、アップデートしないパソコンのようにウイルスに感染されちゃいますよ💦

必要に応じて頭の思考回路もアップデートしていきましょう!

■お知らせ

 それでは高齢•••ではなく、恒例となった「お知らせコーナー」ですw

⚫︎つむぎやオープンマルシェ
日時:
5月21日(日)10時〜15時
場所:SHARE BASE つむぎや(泉佐野市栄町5番1号)
   つむぎやAmenity(泉佐野市栄町4番18号)
   つむぎやオープン会場(泉佐野市栄町1235−6、1227-4)
   めぐりLab.(泉佐野市大西一丁目11−41) ほか
内容:飲食、物販、サービス等を集めたマーケットイベントを開催します。今回は、4月22日にオープンしました「めぐりLab.」も新たに会場となります。また、今回はこの4会場以外でも、つむぎやオープンマルシェにご協力いただく店舗様にも、地域ポイント「さのぽ」のポイント付与される端末機を設置していただきます。詳細は後日お知らせします。
 ※出店者は下記の画像もしくは画像をクリックしていただくと弊社のHPに移動しますので、そちらでご確認をお願いします!

5月21日開催のつむぎやオープンマルシェの出店者一覧
※画像をクリックしていただくと弊社HPに移動します

 どんなにDXやITが進んだとしても、使う側の人間がアップデートしなければ、 絵に描いた餅になってしまうので、ぜひアップデートし続けていきましょう! 


いいなと思ったら応援しよう!

VRSのnote
サポートしていただけると、モチベーションをもってnoteに取り組めます!(笑)