zerogineer(ゼロジニア)

1983年生まれ(東京ディズニーランドと同い年)。2児(姉と弟)の父。教育x人工知能で「学校の先生忙しい問題」向けの研究をしていました。元小学校の先生で今は会社代表。自分の子育てのこと、「教育の負の連鎖の解消」というミッションについて不定期発信しています。

zerogineer(ゼロジニア)

1983年生まれ(東京ディズニーランドと同い年)。2児(姉と弟)の父。教育x人工知能で「学校の先生忙しい問題」向けの研究をしていました。元小学校の先生で今は会社代表。自分の子育てのこと、「教育の負の連鎖の解消」というミッションについて不定期発信しています。

最近の記事

【E-learningの会社なのに、動画データが滅失した件】

動画データが滅失しました。他社の配信プラットフォーム内は無傷でしたが、新しい水面下プロジェクトの上では大きなダメージです。 データ滅失が判明したのが昨夜(今朝未明)でしたが、一通りウェビナー登壇など終えて、本題に向かい合っています。 落ち込んだ、というよりもスッキリした気持ちなのでそのあたりを書いていきます。 どうして落ち込まなかったのか 最初は落ち込みました。というか、登壇資料として登場させたかったデモ動画があって、探し始めたのが滅失に気づいたきっかけでした。原因と

    • ここではない、どこかへ

      みなさんご無沙汰しています。少し、近況報告になります。 みなさんはお変わりありませんか?? 以前、このタイトルと同じJ-popがありました。 GLAYというバンドの曲です。(40代以降の方は青春時代かもしれませんね。) タイトルに寄せて このバンドについて話をすると、私が中学生くらいのころからずっと流行っていたグループでした。当時はビジュアル系バンドというのが流行していて、その先駆けのようなグループです。 で、とても詳しいことは方々の推しの方々に譲ります。(礼) 私や

      • 目標の到達先が決まっていないことには、振り返りも何もない。

        行きたい未来が決まっていないことには、PDCAも改善も、自己効力感の向上も感じることができないのではないでしょうか?? PDCAにも、改善にも、自己効力感の向上にも、それぞれ定義があります。 そういう意味では、「定義」、ふわっと言うところの「決める」って大切なことだと思います。 「決める」は、正解があるものとないものとがある。 「決める」を考えると、別に異論をはさむ必要のないものがあります。水が1gだったり1ccだったり、沸点が100度(99.974度)だったり。1c

        • #018 一日を大切に生きるということの具体

          1日を大切にするって、具体的にどういうことだろう? 今日、妻に無理やりにでも朝イチでカフェに向かってもらった。 整いタイムを作ってもらう。 正直、お互いに、相手のことをケアしあって共倒れしてしまうところが我々夫婦にはある。 例えば、朝イチの時間も、子どもらのお世話で大人が余っている状態。 立ち上がり悪いから、大人1人でケアできてしまうのだけど、なんとなしにお互いに気を使って家事に時間を割いている。 そういうとき、ぶっちゃけ大人1人(ワンオペ)の方がうまく回る。 これ

          Think#017 Dayで5万、8万稼ぐ世界を想像したことがあるだろうか?

          1日5万稼ぐ。(1級建築士は4万5千円で見積もっているという話をある経営者から伺って)というところから話はスタートする。 どんな世界だろうか??? 1日8万円は公務員の俸給体系の最上位。外部特別専門家職もここに格付けされる方もいる。どんな世界だろうか?? 想像しやすいのは、お金を使うほうの場面。 もしも、毎日8万円入ることがある程度見通せて、例えば1年くらい入ってくるとしたら・・・??? 250日稼働で年収2000万円。 1日8万円。。 とても使いきれない。 と最初は

          Think#017 Dayで5万、8万稼ぐ世界を想像したことがあるだろうか?

          #016「当たり前」の美しさ

          能登半島地震で亡くなった方のご冥福と、被災された方の回復、復興を祈っております。 新年が明けました。 元旦には地震が、2日には羽田空港での火災が。新年早々落ち着かない気持ちの方も多いと思います。 私も落ち着かない年末年始でした。それでもありがたいことです。 仕事初めのかたも多く、昨日よりも今日、いくつものところでビジネスが動いていることを感じます。 本日は新しく契約をしたソフトウェアのご担当者様に当たり前のすがすがしさを感じました。 電話していても会話のキャッチボー

          #016「当たり前」の美しさ

          #015-向こうX年分のシアワセ

          年末を控えて年末でも年始でも関係なしに仕事の進捗をひたすら追いかけている充実した日々を送ることができています。 有り難いことです。 そして、本タイトルでは、来年以降の夢的な、長期的な願望についてお金の面からまとめています。 ちょっとしたことなのですが、 毎月払うと決まっているお金を年始に12か月分用意しておいたら、どんな未来が待っているだろうか?シアワセ感じられないかな? そんな話です。 娘のピアノのお月謝。幸いにも、滞納も遅れもない状況ですが、月初になると、「あれ、5

          #015-向こうX年分のシアワセ

          #014 次なる景色

          朝から家事を進め、少し自分の振り返りが持てた日でした。 午後からまた仕事が動いていくのですが、今日の10:00にアポを入れていたら味わえなかった気づきがあったので、それをまとめます。 朝からの方が生産性は高いが、ずっと同じ調子だとクッション性を失ってしまう。 10:00にビジネスが動いている。商談が始まる。そうした行事を入れていくと、その日一日は充実します。 それが毎日続くと、成果が積みあがる一方で、クッション性を無くして硬直化してしまう。 この、ルーティン化させる営み

          自分を曲げることでも、合わせることでもなくて、自分らしい自分を感じながら仕事ができる関係性に身を置き、育んでいく姿勢が正解。

          たくさんのことを勉強して、経験を重ねることで人付き合いがうまくなったり不器用になったりします。 どこか、窮屈な気持ちでいるのは無理がきているから。 多かれ少なかれ、健全なストレスを含めてストレスを0にすることはできないと考えています。 しかし、創造的な、前向きなストレスは受容できるし、反対に、不健全なストレスは除外していくことができると考えています。だから、その割合こそ重要という見解です。 AI時代が到来して、新しいスキル、消えていく仕事、メディアは連日何か新しい刺激を

          自分を曲げることでも、合わせることでもなくて、自分らしい自分を感じながら仕事ができる関係性に身を置き、育んでいく姿勢が正解。

          シンガポールから帰国

          お久しぶりです。Ai3代表のZerogineer(ゼロジニア)です。 おかげさまで先月は単月最高益を更新することができました。 家族を伴い、娘息子の英語体験メインでシンガポールに1週間。 疲れた時の子どもらの悪態には悩まされましたが、言葉にできる出来ない多くの種蒔きの時間になったように思います。 このタイミングで、この年齢で、それがベストか正解か?なんてことは分かりません。 けれど、やらない後悔よりも、やった後悔を支持しています。 帰国後のスケジュールはマシマシですね

          シンガポールから帰国

          2023年下半期,会社2Q

          2023年も下半期が始まりました。 インボイス、最低賃金上昇、各種スーパーの値段の値上げ。 事業環境は厳しくなるという臭いですが、それでも、成果を出す企業は存在するし、成果を上げる企業も存在します。 時の流れという、全員に平等で、時に残酷な仕組みは、いつでも逆転も追随も追い抜きもできるというエキサイティングな魅力を私に与えてくれます。 そして、下半期のスタートに思うのは、「下半期の終わり」です。結局、 (ある節目の時点で)どうなっていたいのか。 その先に、どうなっているの

          2023年下半期,会社2Q

          1月後の自分が笑える今にする

          起業するのって超簡単。 実際には事務所類とか面倒な局面あるけれど、ぜーんぶ外注可能だし、お金で解決できる貴族もいれば、そうじゃなくても乗り越えられる人はたくさんいる。 だから、別に難しいとも思わない。 それよりも、起業した後にずっとスピードを維持し続けること、自分の実現したい世界に向けて鐘をぶん鳴らし続けられるような自分でいることの方が超絶難しい。 100000対1くらい。 ここ2、3週間。「つまんねーこれ」って思う行動が多くて。 東大出てた職場の先輩が、「心を無に

          1月後の自分が笑える今にする

          感謝、貢献、そして挑戦

          補助金事業の審査結果 起業家支援事業(一般事業枠)の申請をしていました。 結果が2次で落選。不採択の通知より先に、商工会の担当者の方がメールをくださっていたので心づもりをしていましたが、昨日は落ち込んでいました。 面接でも結構良い感じで話せていたけれど、ところどころの淀みが反省点。前向きな反省点の得られる良い経験となりそうです。 2種類の経験と体験 経験・体験は、最初から良いものか最初は嫌でつらいけれど、後でプラスに転換できたかの2つに分かれると思います。 現在進

          感謝、貢献、そして挑戦

          新鮮な後悔

          経営者になってからの振り返り(創業3ヶ月後) 弱小だ。。todo の時間見積もりが致命的に下手くそすぎる。 要は、自分のタスクがどのくらい時間がかかるかわかっていないんですね。 少しだけ成長したのは、 動画を編集する時間で、2時間弱で4時間程度の時間が言うことです。 私の事業の中核はe-learningです。 そして、授業設計→教材作成→収録→動画編集(①画像編集②音声編集)→販売用の記事編集→販売という一連を一気通貫して行っています。 そんな中で、自分のヘタレっぷ

          CSRな話。

          CSRな話。 ここのところも新しい出会いがいっぱい。 有り難いことです。 そして、つながりたいと思っていた方とつながる不思議。 これが引き寄せの法則とでもいうのでしょうか。。 結論として、とても勉強になりました。 そして、私ももっともっとやりたいなという気持ちで全開。 足元では息子君が体調崩しめ。。 喘息もちは台風の季節はしんどいそうです。 昔懐かしの、幼き頃の兄がぜーぜーヒューヒュー言っていた記憶も、夏ころでしたでしょうか。 「うるせー〇すぞ」 と言われたのも

          Poison!!!!!!!

          反町隆史さんの曲でPoisonという曲があります。 ドラマGTOの主題歌。。 まぁ、高校教師目指してたし、池袋ウエストゲートパークのドラマのころに、その辺でバイトしていた高校生だったりで、アンテナにビンビンガンガン刺さりまくっていた曲でした。 ほどなくして、湘南純愛組の漫画にはまり、大学生の時にsteedというバイクに憧れていました。 ずっとバイク雑誌眺めていたものね。。飽きもせず。そして、ヤフーオークションとかで中古バイク漁る日々でした。 なんだか懐かしいーですね。