![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12942072/rectangle_large_type_2_3b90e4b8889a2721247a4da1b5231404.jpeg?width=1200)
優秀なエンジニアから選ばれる会社の9つの特徴
日頃、ビズリーチでエンジニア採用のご支援をさせていただいている中で、やはりどの企業様も優秀なエンジニアの採用には困っていらっしゃいます。
どうやったらエンジニアを採用できて定着する会社を作れるのか、転職活動中の400名以上のソフトウェアエンジニアの方々から第三者の立場で生の声を聞いている為、少しでも企業様にそのヒントを提供できればと思います!
上記の結論はエンジニアにとって魅力的な会社を作ることですが、エンジニアはビジネス側と価値観や考え方が違って、ビジネス側の常識や論理を押し付けても通用しないことが多いので、理解して歩み寄る姿勢がとても大事だと考えています。
それでは、本題に入ります。
■優秀なエンジニアから選ばれる会社の9つの特徴
1.事業の将来性・市場規模
その事業がどれだけ伸びるポテンシャルを秘めているか、また実際に伸びているか。
世の中の新しいトレンドになりそうか。
グローバルで使われるサービスに成長していけるか。
2.会社に勢いがある
上場している、資金調達している、社会で話題になっているなど。
3.技術ドリブンもしくはエンジニアを大切にするカルチャーがある
経営陣にエンジニア理解のある方がいるか。
技術投資を惜しまないか。
4..成長できる機会がある
優秀なエンジニア、PM、経営陣がいるか。
大規模なサービスの開発・運用、もしくは新規事業に携われるか。
事業側の言いなりになるのではなく、エンジニアが企画から携われるか。
新しい言語、技術的な挑戦ができるか。
5.ITによって社会に新しい価値を生み出し、既存の社会構造を変えられそう
ビジョンに上記のような夢があるか。
6.働き方の自由度がある
裁量労働、フレックス、リモートワークなど
副業可
20%ルールのような働き方
7.年収条件が良い
多くのエンジニアが転職するなら年収アップ or 現状維持はマストだと思っている。
年収が上がっていくか。
8.OSS活動への理解・支援がある
個の時代で、アウトプットをできる場を求めている方も多い。
9.働く物理環境が良い
PCのハイスペックが選べる、椅子のクオリティが高いこと。オフィスがオシャレ。
以上です。
実際、日系の人気企業でエンジニア採用が上手くいっていて定着しているDeNAさん、サイバーエージェントさん、メルカリさん等は上記の部分がとても該当するんじゃないかと思っています。
■エンジニア理解が進むオススメ本
また、エンジニアという人種を実感として理解するために役に立つ本も紹介したいと思います。
「グーグル秘録 完全なる破壊」
分厚いハードカバーですが、エンジニアが最も憧れる会社と言っても過言ではないGoogleさんの歴史が分かる本です。本著では、エンジニアは「なぜ?」という疑問を抱く人種である。と定義し、科学者の視点で世の中を再定義してきたエンジニアドリブンの考え方や感覚がとても分かりやすく描かれています。
■自社のエンジニア定着は大丈夫か?健康診断に役立つ記事のご紹介
最後に、エンジニアの定着に課題を感じている企業さんは、以下の転職理由まとめから会社を見つめ直してみるのも良いのではないでしょうか。
※手前味噌で恐縮です!
それでは、また不定期でお役に立てる情報発信をしていきたいと思いますので、引き続きお付き合いいただけると幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
![高山邦広](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4999650/profile_76668b8d7a64e759ed78376b764f6f16.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)