見出し画像

みっともない稼ぎ方とどう向き合うか

こちらをご覧ください。

とてもお金のことを全面に打ち出した投稿。なんとなく品がないように感じます。これは「お金=品がない」って無意識のバイアスもあると思うんですが、それ以上にアテンション集めようとしているワードが散りばめられてるから生まれてる気もしてて、「ヤバい」とか「限定」とか「月額」とかそういうワードで注目を得ようとしているのが透けて見えるのがみっともない、って感じなのかもしれません。

そしていま、僕自身はこういうnoteをやってます。

月額500円のメンバーシップ。
noteを普段から読んでるような人からしたら別になんのことはないかもしれないですが、僕が普段いるようなスタートアップや経営者の人たちからしたら「何やってんの?」です。ちょっと前の僕ならそう思ったとも思います。しかもテーマが「お金」や「仕事」みたいなやつで、そういうのほど無料でシェアしろよって風潮が確かにあったりします(過去そういう無料の記事に助けられたこともありますし)。

またそういう人たちにとって、「500円」というのは非常に小さいお金です。影響力のある投稿をして、仕事が1件獲得できたら1000万円、みたいな世界で生きてる人にとって、情報を少額でクローズ化するというのは、ちょっと頭おかしいんじゃないの?って感じです。

さらに、今まで品のある投稿でうっすらファンになってくれてた方々を「あ、そういう人だったんですね…」と離れていくきっかけにもなります。

ここまで書いててちょっと、ずーん、ってなってたりはするんですが、それでも今ぼくがこうやってnoteを書き、Xで認知を獲得しているのには理由があります。ある意味では、「みっともない稼ぎ方」というものと、とてもいい付き合い方を発見したからと言えると思います。その付き合い方とは、

ここから先は

1,287字
この記事のみ ¥ 980
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が参加している募集

ここまで見てくださるなんて...ありがとうございます!! SNSに書かずnoteだけに書くことも多いので、フォローしておいてもらえると嬉しいです!