若い頃しか持ちえないものってあるのかな?
U25のイベント「TORYUMON」におじゃました。
話があうし、ノリもあう(と思っている)けど、こういう場にこれるのはあと3年だろうな、なんて思う。別に卑下してるわけでもなんでもなく、仲間だと思ってもらえ、僕ら自身も仲間だと思える限界があと3年。これは別に悪くないんですよね、役割が変わるだけというか。老害を気にしてるってわけでもなく、自然とそうなるんだろうなーって感じです。
U25みたいな人たちと喋ってて感じるの、圧倒的にエネルギー。ある意味での無知ゆえの、ある意味での無謀ゆえのエネルギー。かっこいいよね。大人にアレンジして上手く隠している人もいるけど、根っこの部分にしっかりそういうのがあるのを感じる。かこよい。シンプルにかっこいい。
じゃー僕は欠けちゃったのか?と問われるとそんなことはなくて、ただたんに隠すのが上手くなっただけというか、振る舞いによる役割を演じるのが上手になっただけというかそんな感じ。
昔はもうちょっとつよつよに見せてたような気がする。弁護士だぞー!にもかかわらずスタートアップにいるぞー!どやー!!的な。でもその頃より明らかに今の方がエネルギーというか熱は強くなってる。毎日数千字書き続けることなんて何かしらの狂気がないと無理だって。
これはあれなのかな?
周りの大人たちもそうなのかな?わかりにくいだけで、そういう「熱」のようなものを隠し持ってるのかな?だったらいいなって思うけど、そうじゃなくなった人も多いのかもしれない。そして悲しいことに、若い人であれば応援者が出てくるが、老いた人?おじさんおばさんというものはエンパワーメントしたいって人が現れてこない。自分たちでどうにかするしかない。かなしい。
好きなこととか熱中することを見つけられた人は幸運だ。それだけやっとけば減らない何かを大切にできるから。でもそうじゃなかったら、、?
とはいいつつ、最近僕も見つけたので割といつからでも見つけられるのかもしれないですね。相当紆余曲折しましたし。
文章を褒められることがmixi時代から多い→文章が得意なんだ!→ライターやってみよう!→ぜんっぜん楽しくない。なんだこれはクソか?→書くの得意じゃなかった。。→でもなんか気がついたら書いてるぞ?→自分のことばっかりだな→自分語りなんて誰が読みたいんだよ。。→でも書いちゃうな?→あれもしかして書くのは手段?→なるほど!「内省」自体が好きなのか!→確かに昔から頭の中がうるさすぎるぞ?→ラジオとかやってみる?→だめだ、全然深いところまでいかない→YouTube?→楽しいけど、これは割と外向けの自分だ→んー、やっぱり書く?→内省したことを書く?→違う、内省するために書く、だ!→ただ書く→内省が進む→進んだ先をPodcastや対面で会った人に伝えよう→今やってる仕事もあくまでそれの延長線上→内省のためにただ書く→これを「エッセイ」と定義してみよう→仕事と合して「エッセイVC」で。
こんなの比にならないくらい暴走してて、Vtuberになったこともあるし、ポエマーになったこともある。かっこいい経営者になろうとしたし、多くの人を率いてみたこともある。全部違った。いや、正確にいうと全部ちょっとずつあっててちょっとずつ違った。
今は「内省」自体が僕の才能で特技。あとはそれを使って、いろんなことしてみてる。たとえばだけど、Xの投稿に本当のこと書くより、刺さるものを書くって決めたらすごく読まれるようになった。それだって、内省をするためにやむなく身につけた文章を書くスキルが生きてるだけ。自分にとっては当たり前のやり方。
こういう熱源があれば、あとはどんなに理不尽なことややるせないことあっても、まぁ大丈夫。嫌だけど、そういうこともあるかーって感じになる。そしてこのことは試して、人と話して、ぶつかって、また試してを繰り返したからこそ辿り着いてるとも思う。
てか、またこういう話になってるから、まだ自分の中で少しスッキリしてないところがあるんでしょうね。もうちょいしたら血肉になるのかな。「好きなこと」「得意なこと」「才能」「求められること」このあたりの言葉の定義やバランスとアンバランスみたいなのはちゃんと書きたいところ。
「TORYUMON」の代表の子が、覇気を纏ってた。少し頼りなさそうな、多くのことを悩んでいた彼が、ぐっと飲み込んで、やりきって纏った覇気。人が成長する瞬間って本当に綺麗だなって思う。願わくば彼や彼女らがこの世界に生まれてよかった〜って思えるような日々でありますように。そのためにできることあったらやり続けていきたいな。
そして、誕生日もおめでとう。とてももってる。めでたひ。