![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76468087/rectangle_large_type_2_fe12fd542938c3cc7040f04ebb7269e4.jpg?width=1200)
月報 | 2022年3月お仕事まとめ
「やまだは普段何をやっているのだ?」
そんな風に言われます。
あまり知らない人に言われる分にはまぁしょうがないんですが、最近ではチームのメンバーにも言われます(これはよろしくない気がする)。
ということで、月報をはじめてみようかと。
ただ、普段ほんと何もしていないので書くことがあるかは不明。続かなそうな匂いを感じていますがやってみます。
(すでに4/14というところかも伺えるこの続かなさ...)
岡山大学さんとの共同イベント
成田悠輔さんを招いてトークイベントをやりました。
成田悠輔さんを招いてイベントやりまーす!
— 山田 邦明 / 起業家でVCで弁護士の作家✍ (@kun1aki) March 8, 2022
@オンライン
聞いてみたいことありましたら、当日の質問時間等もありますので、ぜひともご参加下さいませ。https://t.co/R5DArziE9n pic.twitter.com/zRcV2h9hZ1
![](https://assets.st-note.com/img/1649893951102-leTeD1uYbP.jpg?width=1200)
参加者は300名を超えて、とても盛況でした。
成田悠輔さん、キレの良いコメントと、めちゃくちゃいいやつってのが伝わるお人柄で対談も楽しかったです。
公僕の意識と社畜の技術
いい言葉ですね。
公僕の意識に導入する時の難易度、逆に社畜の技術を外出しする時に話すことの難しさあたりが気になったので聞いてみたのですが、おもしろい会話になったんじゃないかなと。僕的には大満足でした。
(アンケート結果はまだ怖くて見えてませんw)
無花果杯開催
【第1回VALORANT #無花果杯】
— 無花果esports #1zk (@1zk_e) April 1, 2022
本日15:00から配信START!!
初代王者になるのはどこのチームなのか!✨
無花果学園初のイベント運営頑張ります😊!!
👇🏻配信はこちら👇🏻https://t.co/dU86o7TFWq
#VALORANT #VALORANT大会 pic.twitter.com/VywYli6Rgg
昨今のVALORANTの盛り上がりはやばいですね。
フリースクールをやってると、「ゲーム」ってものに熱狂している子どもたちと多く出会います。感覚を伝えるの難しいんですが、みんなが良しとするサッカーとかバスケみたいなスポーツと、esportsに貴賤の差なくなっているというか(もともと無いんですが)。一方で、すでにエリート以外入り込めない既存のスポーツと違って、野良から才能が湧き出る感じというか...。
おそらく黎明期のサッカーとかそんなんだったんじゃないですかね?
無名の選手が、一夜にして.. .みたいな。
なので、僕たちもフリースクールとしてesportsの大会を開催しました!
よかったらみてくださいね。
フリースクールに来てくれてる子が
「将来的にゲームの大会運営とかやりたい...」
って言ってたので、
「じゃあもう今回から手伝ってよ!」
と手伝ってもらいました(もちろん報酬もありで)。
将来やりたいことを今すぐにでも実現していける環境もっとつくれたらいいなって思っています。
NPOだっぴさんの50×50イベントへ
ありまゆに誘われて参加。
自分の「みかた」(味方、見方)を広げるイベント。50人の大人と50人の高校大学生が集まるイベント。たのしかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1649895409730-YRRpvUlkDp.jpg?width=1200)
大人だから何かを伝える立場だ、みたいな思い込みがありがちなんですが、そんなことないよねって趣旨の会で、終始おもしろかったです。
これをきっかけに、インターンで来てくれる子も生まれたり、めちゃよきでした(感想が全体的に薄いな...w)
OKAYAMA STARTUP AWARD
岡山市さんが、今年から本気で取り組みスタートアップ施策の1つ「OKAYAMA STARTUP AWARD」。
一応コーディネーターという立場なんですが、当日やることが何もなかったので勝手にレポーターやってました。
最近瀬戸内エリアでよく聞くようになった「スタートアップ」というものがどんなものなのか探るため、本日開催される「OKAYAMA STARTUP AWARD2022 」#OSA2022 に潜り込むことにした。
— 山田 邦明 / 起業家でVCで弁護士の作家✍ (@kun1aki) March 19, 2022
これだけの大人が集まって、何をしているのか...🤔 pic.twitter.com/iyfQeh9xMz
市長も参加されてて、岡山市さんが気合い入れているのはめちゃ伝わる会でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1649896207283-v2NW0IuVy9.jpg?width=1200)
#クリエイター本 予約販売スタート!
【㊗3.25予約販売スタート】
— 山田 邦明 / 起業家でVCで弁護士の作家✍ (@kun1aki) March 25, 2022
「#クリエイター本」KADOKAWAさんより発売決定!
創作活動を続けていくために必須のスキル
お金の稼ぎ方💰
法律・契約⚖
税金📃
独立👩💻
トラブル対応🙆
マーケ📊
を、図解でどこよりもわかりやすく!
詳しくは👇https://t.co/ZdqLdcRG1v pic.twitter.com/x9hz5e5uLj
いやーもう正直時間のほとんどをこの「クリエイター1年目のビジネススキル図解」に使ってました。こんなに時間がかかるのか...と。ええやん、そのくらいの誤字後で直せば...的な思想が全部NG。完璧に、ミスなく、漏れなく...。つらかった。ほんとつらい。なんなら、今日の時点でまだ誤字脱字チェックしている。そしてまだ見つかる(やってよかった)。
ただ、多くの方々の協力(むしろ共創)のおかげで、内容はめちゃ自信あります!Amazonで予約販売スタートしてるので、noteを書いたり読んだりしている人に手にとってもらえたら嬉しいです😊
こっからちょいちょい #クリエイター本 について対談とかしていきます。
はじまりました!!
— Rui Yamaguchi/プロ無職るってぃ (@rutty07z) March 25, 2022
https://t.co/rpDsDK4PXr
【今夜21時30分より!】
— 【#会計クイズ】大手町のランダムウォーカー (@OTE_WALK) March 30, 2022
クリエイター1年目のビジネススキルを全解説! @kun1aki さんと一緒にVoicyで話します(^^)
良かったら気軽に聞きにきてください♪
- 大手町のランダムウォーカー【#会計クイズ】 【2022年3月30日21:30配信予定】@OTE_WALK https://t.co/DQCr7RYHex#Voicy
創作大賞の212/16,848に選ばれる
コツコツ書いて7万字に及んだ「やさしい復讐」。
noteさんの創作大賞の中間選考通過しました。
ああ嬉しい。
これが、クリエイター本の予約販売スタートと同じ日に来るってのはなにかを暗示しているのかもしれない(何かは不明)。
KADOKAWAさん、幻冬舎さん、ダイヤモンド社さん、テレビ東京さんらに漫画化やアニメ化してもらえるのをじっと待っておきます。。
Setouchi Startupsキックオフイベント
【瀬戸内最大のスタートアップイベント開催しました!】
— 山田 邦明 / 起業家でVCで弁護士の作家✍ (@kun1aki) April 5, 2022
5年前、アカツキを辞めて岡山に戻ってきたとき「スタートアップ」という言葉はありませんでした。
今では、75歳の歴史ある企業の会長から小学生まで「スタートアップ」という言葉を口にします。 pic.twitter.com/GDgBjLl883
東京→岡山に戻ってきて、見渡してみると、5年前まで瀬戸内エリアに「スタートアップ」って言葉はなかったです。
それがどう変わっていったか、そしてこれからどう変わっていくか、当事者の一人として関われてるのとっても嬉しいです。
真面目なスタートアップのイベントに黄色い人が来た。@RyushiOsaki pic.twitter.com/XzVi79lK8u
— 山田 邦明 / 起業家でVCで弁護士の作家✍ (@kun1aki) March 26, 2022
クリエイター本のマガジンをはじめた
クリエイター本マガジン(無料)始めます!
— 山田 邦明 / 起業家でVCで弁護士の作家✍ (@kun1aki) March 30, 2022
・クリエイターの地図「目次」
・出版ノウハウ全公開
・全カットされた「漫画と私」
・Amazonカテゴリ1位「ベストセラー」の取り方
・印税だけで食べていけるの?
…etc
他にもこんなこと読みたい!という方はコメントください😊https://t.co/CLFg6UvtNg
裏話いっぱい書きたい!
クリエイター本に書けなかったこといっぱいある!
このてinc.&しろしinc.の合同合宿
合宿をしました。
楽しかったです。
振り返り
ふう。
振り返ると割と色んなことしてましたね。まぁ年度末ということで。
4月はあまり何もやってないです。
(noteはめっちゃ書いてる気がする!)
3月はどんな1ヶ月だったのかなぁ。
ずーっと籠もって書いていたクリエイター本がようやくオープンに外に出せたってのがやっぱり大きいですね。
籠もって籠もって書くのは大切なんですが、やっぱり色んなものが停滞するので、ちゃんと流れの中で表現していかないと淀むな、と。
こっからは販売戦略とか本気でやっていきます。
次は、リアルに漫画化したい。
普通にそのままにするとおもしろくないので、タイムリープものにしたい。
一度ここに書いてあること全部失敗した主人公が、タイムリープしてビジネススキル身につけながら飛躍する話など。
信頼してた人に騙されて、発信したら炎上して、失意のどん底で立ち直れなくなった主人公が、タイムリープしてその未来を変えるために、契約、税金、法律などのことを学んで成長していく物語が書きたい。それを読んだら、実際にクリエイターがトラブルを避けられるくらいのちゃんとしたやつにしたい。
— 山田 邦明 / 起業家でVCで弁護士の作家✍ (@kun1aki) June 15, 2021
長くなりました!
それではみなさん、また4月の月報で!
おあとがよろしいようで。
あ、こんなことしている僕ですが、一緒に働く人は常に探してます。
働くっていっても、インターンでもいいし、副業でもいいです。
こんな観点で働く人を探しているので、よかったら読んでみて下さい。
いいなと思ったら応援しよう!
![やまだくにあき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137089280/profile_c0bc5a9f319228b42fbbb23239a63ea1.png?width=600&crop=1:1,smart)