みんなが口内炎に抱いてた気持ちを全部私が直接言ってやります
口内炎が出来ました。
痛い。腹立つ。痛くて腹立つ。
マジでなんなんですかね、この口内炎というシステム。
食生活が崩れて不健康が続いたときに突如発せられる体からのサイン。
分かる、私が悪いのはよくわかる。
ピザにから揚げに、ポテチにコーラ。連日のわんぱくな食べっぷりは確かに反省の余地が大いにある。
でもよ、でも。
なんなの、唇の裏が数日間痛むって。なにそのよくわからんサイン。
もっとあるでしょ、サインの出し方が。違う方法で不健康を知らせてくれ。
例えば、
お腹すいた時のサイン「ぐぅ~」よ?
可愛すぎ。そしてシンプル。でもそれでサインとして十分。
そんなんで良いのよ。
ちょっとは見習ってほしいわ、空腹のサインをさ。「あ、ぐぅ~とかそんなんで良いのか」って学んで。良いところは盗んで。
お前に言ってんだよ、口内炎。
眠くなった時のサイン「あくび」よ?
平和すぎるやろ。そしてシンプル。でもそれで十分なのよ。そんなんで良いのよ!
ほんと見て学べよ。「あ、口おっきく開けるだけでいいんですね!効率的!」って、ちゃんと良いところは盗めよ。失敗を糧にして成功をつかみ取れよ。
だいたいなんで数日も痛みが長引くかね?
もう口内炎が形成された時点でこっちも気づくのに。
「あ、最近不健康な食生活だったな。気をつけよう」って。
それでいいじゃん。もうそれで引っ込んだらいいやん。
なんでよりにもよってそのまま数日間滞在すんの?長期連泊すんの?
日帰りで帰ってくれ。
もうこっちは健康の大事さ十分理解しているのに、居座ろうとする感じほんとよくない。
「お前はこのくらい痛めつけないとダメなんだ」っていう過剰に押し付けてくる感じほんと逆効果。
不健康を教えてくれたのは感謝してる、でもそこまでよ、出番は。しつこいと嫌われるって。
あとさ、何食べてもしみるってどうなん?
不健康を知らせに来てくれたわけよね?
私がもしそれでもなお、から揚げ食べようとしてしみるなら分かる。警告として納得できる。
野菜食べてもしみるってどうなん?
水飲むだけでもしみるってほんとどうなん?
見境なさすぎる。私が悪いことしたからってそれにかこつけて暴れすぎ。やりすぎると嫌われるんだって。
せめて体に良いものを食べたときはしみるのはやめてくれよ。むしろ健康的なものを口に入れたときは、よりおいしく感じるようになるよう味覚に働きかけるとかそういった気の利いたアシストかましてくれよ。味覚のキラーパスで健康をサポートしてくれよ。
不健康の代償として当分食事全般がまったく楽しめなくなる、っていうのはあまりにも重いわけです。
分かるかな?
不健康な食生活をやめられなくて口内炎出来たやつが、急に数日間食事の楽しみを奪われた場合、そこから解き放たれたときどうなるか分かるかな?
また暴飲暴食するでしょ?
伝わるかな?
罰として重ければ重いほど、反省すると思ってるかもしれんけど、伝わるかな?
そうじゃないって。
なんどもなんども「健康な食事をしろ」ってしつこく何度も言われ続けたら、健康な食事を取るようになるかな?
ならんのよ。ちょうどいい説教の重さと長さがあるのよ。
それをまず今日は分かってほしい。
ついでに言うけど、口内炎と水平線、全然意味違うけど語感が似てるのも良くないと思うわ。
語感似てるのに、湧き上がってくる感情が真反対なのよ。
口内炎と聞くと、口の中にじんじん痛みを感じるし全体的に陰鬱な印象しか受けないのに対して、水平線の解放感たるや。
まあこれはいいわ。これは特に気にしなくていいと思う。
色々言ったけど、ぶっちゃけるとリスペクトしてる部分もある。
その容赦ない感じとか媚びを売らない感じとか、自分の信じたやり方を貫いてる感じは、ちょっと尊敬する。
私もそういう生き方をしたかった、っていううらやましさは正直あるよ。
その信念の矛先を違うものに向けてみるのもいいんじゃないか?
口内炎って大切なサインだけど忌み嫌われてる。
でも、まだみんなのヒーローになるチャンスは残ってると思うよ。
実際楽しみにしてるしね。いつになるか分からないけれど、連日ピザを食いまくってる私の唇の奥の方から急に
「きゅい~ん」
みたいな音で不健康を知らせてくれることを。