
振り返りノート③ 2023年3月
2023年3月の公演のまとめ🇯🇵🇲🇨
X(旧Twitter)の「くもメモ」をベースにしています。
【2023年3月】#くもメモ 🎎
— くもサンタのメモ帳 / kumosanta's memo (@kumosanta_memo) March 1, 2023
<公演等スケジュール①>
※日付は現地時間に基づく。
※指揮は山田和樹氏。
3/1(水) モンテカルロ・フィル🇲🇨(子どものためのコンサート)
3/8(水) モンテカルロ・フィル🇲🇨(モンテカルロ春の芸術祭2023)
↓リプ欄に続く
【2023年3月】🇯🇵
— くもサンタのメモ帳 / kumosanta's memo (@kumosanta_memo) March 1, 2023
<公演等スケジュール②>
※指揮・出演は山田和樹氏。
3/13(月) 第51回サントリー賞受賞記念(読響、サントリー)
3/15(水) 山田和樹@音楽堂「未来へのメッセージ」 (東混&OEK、金沢)
3/16(木) 音楽堂カルチャーナビ2022 vol.7 山田和樹&東混~次世代に紡ぐ合唱の和~(金沢)
↓続く pic.twitter.com/fhhhEbl89w
【2023年3月】#くもメモ 🎎🇯🇵
— くもサンタのメモ帳 / kumosanta's memo (@kumosanta_memo) March 1, 2023
<公演等スケジュール③>
※指揮・出演は山田和樹氏。
3/17(金) 横浜シンフォニエッタ(札幌Kitara)
3/18(土) ヤマカズフレンズVol.6(山形テルサ) pic.twitter.com/bWQNLOcnV2
【2023年3月】#くもメモ 🎎
— くもサンタのメモ帳 / kumosanta's memo (@kumosanta_memo) March 1, 2023
<公演等スケジュール④>
※指揮は山田和樹氏。
※📡=ライブ配信あり(予定)
3/24(金) フィンランド放送交響楽団🇫🇮📡
3/29(水) ルクセンブルク・フィル ランチコンサート🇱🇺(公開リハ)
3/30(木) ルクセンブルク・フィル🇱🇺📡
(そして4月はついに……!🇬🇧)
では、実際に振り返っていきましょう!!
3/1(水) "Terre de Joie"(子どもたちのためのコンサート)🇲🇨
演奏: 山田和樹指揮×モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団
出演: サンドラ・ムニエ (Sandra Meunire, Comedian)
音楽: Samuel Tupin
打ち合わせ中の山田先生たちの様子。
Et oui ! Avec Samuel Tupin, maestro Kazuki Yamada et Sandra Meunier.
Posted by Catherine Mongodin on Friday, March 3, 2023
そして本番は、踊るマエストロの姿も!😆
"Terre de Joie", le spectacle 'jeune public' participatif, avec une fée qui explique aux enfants que le bonheur n'est pas seulement autour d'eux, a fait son grand retour mercredi à l'Auditorium Rainier III. 🧚♀️@MonteCarlo_Orch https://t.co/byyZov5qvp pic.twitter.com/tU3drY9YDP
— Monaco Info (@monaco__info) March 3, 2023
3/8(水) モンテカルロ春の芸術祭2023🇲🇨
山田和樹指揮×モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団
*ソリスト: ミシェル・ダルベルト(piano)
<曲目>
スティーヴ・ライヒ: クラッピング・ミュージック
フランク: 交響詩「ジン」(ピアノと管弦楽のための)、交響的変奏曲
ブルックナー: 交響曲第2番
3/11(土) Radio Classique📻
→1/29(日) 山田和樹指揮×モンテカルロ・フィルのコンサートより
※アーカイブ配信は終了しております。
1/29の公演情報については、以下のノートもご参照ください。
3/13(月) 第51回サントリー音楽賞受賞記念コンサート(サントリーホール)
<演奏>
ピアノ:河村尚子
管弦楽:山田和樹(指揮)、読売日本交響楽団
<曲目>
エイミー・ビーチ:「仮面舞踏会」Op.22
エイミー・ビーチ:ピアノ協奏曲 Op.45
ブラームス: ピアノ協奏曲第2番 Op.83
第51回サントリー音楽賞受賞記念コンサート
— 読売日本交響楽団トロンボーンカルテット (@yomikyo_TQ) February 28, 2023
3月13日(月) 19時開演 サントリーホール
指揮:山田和樹
ピアノ:河村尚子
エイミー・ビーチ:『仮面舞踏会』作品22
エイミー・ビーチ:ピアノ協奏曲 嬰ハ短調 作品45
ブラームス:ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 作品83https://t.co/04KfO4qD7l pic.twitter.com/raqT11LJCC
【#河村尚子🎹「協奏曲」】#サントリー音楽賞
— サントリーホール公式アカウント (@SuntoryHall_PR) March 10, 2023
3/13(月)は #山田和樹 #読売日本交響楽団 と共演。アメリカ出身の後期ロマン派作曲家エイミー・ビーチ作品と、ブラームス第2番を演奏します。
🎟️チケット購入※千円の学生席あり⇒ https://t.co/Alha63MVSh
😊河村&山田対談⇒ https://t.co/1yu3wqU9YB pic.twitter.com/G3akuJddEI
\#河村尚子🎹 #山田和樹 & #読響 本日共演❗️/#サントリー音楽賞
— サントリーホール公式アカウント (@SuntoryHall_PR) March 13, 2023
読響と何度も共演を重ねている河村尚子がエイミー・ビーチとブラームスの協奏曲を披露。山田和樹との息の合った演奏にご期待ください🎵
🔔当日券17:20~販売
写真提供:読響(昨日リハーサルより)
読響News⇒ https://t.co/lqOh3op4GZ pic.twitter.com/8L7FW7s3PH
【公演レポート2⃣】#サントリー音楽賞 #河村尚子
— サントリーホール公式アカウント (@SuntoryHall_PR) March 16, 2023
3/13「協奏曲」は、河村とリスペクトし合う #山田和樹 の指揮で、これまで共演を重ねてきた #読響 との演奏を披露。華麗なエイミー・ビーチの協奏曲、スケールの大きいブラームス第2番の演奏で、受賞記念コンサートにふさわしい一夜となりました🤩 pic.twitter.com/IiXGFYGiQ6
㊗️#サントリー音楽賞 を受賞した #河村尚子 の記念公演。今夜は #山田和樹 & #読売日本交響楽団 とエイミー・ビーチ、ブラームス協奏曲第2番等。煌めくピアノの音色、凛々しく優雅な音楽。ホールに”幸せ”が満ちました!お祝いに駆けつけてくださった小林研一郎マエストロとのショットをお届けします。 pic.twitter.com/xAyoL2Rp3j
— ジャパン・アーツ(Japan Arts Corporation) (@japan_arts) March 13, 2023
3/14(火) The Three Conductors Op.14
山田和樹×鈴木優人×原田慶太楼
THE THREE CONDUCTORS
— Keitaro Harada 原田慶太楼 (@khconductor) March 8, 2023
❤️ホワイトデー🍫ライブ配信!
🕘3月14日 9pm
😍リツイートヨロシクね!
🔗 https://t.co/Yk9b2tnInQ
🍫❤️🍫❤️🍫❤️🍫❤️
ザ・スリー・コンダクターズ#山田和樹 #鈴木優人 #原田慶太楼
サムネイルby @kumosanta_mt10 pic.twitter.com/DDJCxM87KI
#スリーコンダクター やりまあす❣️ https://t.co/0Fx4EolbYD
— Masato Suzuki 鈴木 優人 (@eugenesuzuki) March 8, 2023
またまたイラストを提供いたしました!ありがとうございます🙏
— くもサンタ / kumosanta (@kumosanta_mt10) March 8, 2023
The Three Conductorsの配信、3/14(火)の夜9時から🕘楽しみ!
マエストロたちのホワイトデー、チョコいいね!と描いていたら、クッキーもいいな、花束も…と思い、詰め込んでプレゼント仕様に。
みなさんはどのプレゼントがいいですか?😊 https://t.co/yhCMgQpTSb pic.twitter.com/5evqfNNbed
<このイラストの裏話>
今回はホワイトデーに配信されるということで、イラストもホワイトデー仕様になっています。
ホワイトデーは、相手に感謝を伝える日でもあるというのを聞いたことがあるので(諸説あります)、お菓子の中に「ありがとう」を込めたものも忍ばせてあります🍪
なお、お三方が持っているプレゼントの色は、以前の配信でそれぞれが「好きな色」で答えていた色を使用しました。
ちなみに、山田先生に持ってもらった(?)バラは、イギリスの国旗の色もイメージしています。この次の月から、いよいよバーミンガム市交響楽団の首席指揮者兼アーティスティックアドバイザーに就任されるということで、そのお祝いも込めた花束です。赤・青・白、それらを混ぜると紫色にもなります。
そのほかにも、色々な意味を込めて描いた作品です。当日の配信動画とともに楽しんでいただけたらうれしいです。
ということで、本題に戻ります!
3/15(水) 山田和樹@音楽堂 未来へのメッセージ(石川県立音楽堂)
山田和樹指揮×東京混声合唱団×オーケストラ・アンサンブル金沢
<曲目>
マーラー:花の章
佐藤眞:混声合唱のためのカンタータ「土の歌」(全曲)
武満徹:「うた」より「うたⅠ」(「明日ハ晴レカナ、曇リカナ」、「恋のかくれんぼ」)、「うたⅡ」(「○と△の歌」、「さくら」)
日本の唱歌〜四季をうたう〜
・春の小川
・花の街
・夏は来ぬ
・浜辺の歌
・山寺の和尚さん
・ずいずいずっころばし
・この道
・赤とんぼ
・見上げてごらん夜の星を
・今日の日はさようなら
<アンコール>
歌えバンバン
室生犀星作詞「犀川」
山田和樹プロデュースによる東京混声合唱団&OEK特別公演✨
— 東京混声合唱団(東混) (@TokyoKonsei) February 3, 2023
【未来へのメッセージ】
3月15日(水)19:00
石川県立音楽堂コンサートホールhttps://t.co/eugh0a4eUI
【次世代に紡ぐ合唱の和】
3月16日(木)19:00
石川県立音楽堂交流ホールhttps://t.co/pDpuCZeDBf pic.twitter.com/eeLm0qf5AV
世界で活躍する山田和樹プロデュースによる
— 石川県立音楽堂 (@IshikawaONGAKU) February 15, 2023
東京混声合唱団&OEKの特別企画
『未来へのメッセージ』
チケットご予約は
音楽堂チケットボックス☎076-232-8632@yamakazu_takt @TokyoKonsei @oekjp pic.twitter.com/elezbimKAP
山田和樹氏とOEK元GM山田正幸のお喋りと笑いが絶えないリモート対面🥰
— 石川県立音楽堂 (@IshikawaONGAKU) March 9, 2023
山田和樹氏は「東混とOEK、私達はいま必死に音楽を紡ごうとしている。コロナ禍以前に戻るのではなく更に変化、進化していかなければいかない。3/15は生き様を見てほしい、音楽で共生感を共有したい。」と語ります。 pic.twitter.com/AEBnECSQfg
【未来へのメッセージ】
— 東京混声合唱団(東混) (@TokyoKonsei) March 14, 2023
いよいよ明日です‼️
山田和樹マエストロのタクトに、OEKさんの分厚いサウンドと東混の合唱が踊る‼️
必聴の演奏会です🤩
当日券は17:30より販売されます🙋♀️
皆さまのお越しを心よりお待ちしております✨ pic.twitter.com/TAnGzYUgLh
山田和樹氏と東混さん!
— 石川県立音楽堂 (@IshikawaONGAKU) March 14, 2023
金沢入りされ、リハーサルも順調に。素晴らしい歌声に明日への期待が高まります。
そして明日は児童合唱エンジェルコーラスも登場!元気いっぱいの歌声をあんやとね♩¨̮@yamakazu_takt @TokyoKonsei @oekjp pic.twitter.com/b7soMk3m6g
[本日の演奏会]2023.3.15(水)石川県立音楽堂(石川)
— ショット・ミュージック (@Schott_Tokyo) March 15, 2023
| 武満徹:混声合唱のための「うた」より(Schott Music [Tokyo])
山田和樹(指揮) 東京混声合唱団https://t.co/KVBAMXb0cm
3/16(木) 音楽堂カルチャーナビ2022 vol.7 山田和樹&東京混声合唱団 ~次世代に紡ぐ合唱の和~
<出演>
山田和樹(指揮・トーク)
東京混声合唱団メンバー
栗田妙子(ピアノ)
「金沢の思い出」
— 佐々木武彦(ひげくまたいちょう) (@Hgkm_ssk_PCT34) March 18, 2023
リハーサルなのかセッションなのかレッスンなのかよくわからないけど、とにかく楽しそうなヤマカズさんと栗田さん
そしてその空気感に身を任せるたいちょ pic.twitter.com/iaoV8M3Lg7
山田さんが質問して栗田さんが答えるジャズレッスンが突然スタート…凄いスピードでコツを掴んでいくヤマカズ。
— 平野太一朗/FLaT (@HiranoTaichiro) March 18, 2023
いつの間にか「ふるさと」を下地にジャムが始まり、その後慌ててやる曲を攫い直し。
合計1時間ちょい。
自分も少しだけ歌で混ざりました🙌
キラキラした時間でした。#山田和樹 #栗田妙子 https://t.co/9QYr6nQAWu
【次世代に紡ぐ合唱の和】
— 東京混声合唱団(東混) (@TokyoKonsei) March 16, 2023
満・員・御・礼❣️
ヤマカズさんの「シナリオのない音楽会」むちゃぶり炸裂🤣ヤマカズさん&栗田妙子さんwith東混ゾリステンでお送りしました😆✨
途中お客さまと共に楽しむコーナーでは、会場全体が一体となることができました🎶
石川の皆さん、また会う日まで❤️ pic.twitter.com/daUCxoiuHt
石川県立音楽堂交流ホールでのヤマカズさん(山田和樹さん)と東混メンバーとのコンサートが終わって帰り道です。2台のピアノと東混メンバー8名での「シナリオのない音楽会」でした。
— 栗田妙子 (@kuritataeko) March 17, 2023
演目は何となく決まっていましたがステージが始まってみないと何がどうなるかわからないという(続く)
3/17(金) 札幌Kitaraワールドオーケストラシリーズ
山田和樹指揮×横浜シンフォニエッタ
*ソリスト:川久保賜紀(ヴァイオリン)
<曲目>
小田実結子: オリーブの冠 (Olive Crown)(新作初演)
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲*
ベートーヴェン:交響曲第7番
②2023/3/17(金)山田 和樹指揮 横浜シンフォニエッタ
— 札幌コンサートホール Kitara (@Kitara_sapporo) November 5, 2022
世界の“ヤマカズ”率いる横浜シンフォニエッタが札幌初登場!ベートーヴェンの交響曲 第7番の他、ブラームスのヴァイオリン協奏曲では世界的ヴァイオリニスト 川久保 賜紀も出演します。小田 実結子作曲の新作初演も必聴!https://t.co/7ZanUwM7pO pic.twitter.com/t8k223iLyj
先日の東響定期演奏会ではご来場、ご視聴いただきありがとうございました🙇🏻♂️次のオーケストラの本番は3月17日(金)札幌Kitara大ホールにて、山田和樹さん率いる横浜シンフォニエッタさんのコンサートです。原田慶太楼さんのご紹介で、山田さんのために新作"Olive Crown"を書かせていただきました。 pic.twitter.com/DD7yyuXCcm
— 小田実結子 Miyuko Oda (@composer_miyuko) February 23, 2023
The Yokohama Sinfonietta, led by Kazuki Yamada, performs the world premiere of Miyuko Oda’s "Olive Crown" at the Sapporo Concert Hall, Kitara on March 17th. pic.twitter.com/VRM67ENVSs
— Schott Music NY (@Schott_NY) March 15, 2023
\今週のKitara主催公演/
— 札幌コンサートホール Kitara (@Kitara_sapporo) March 12, 2023
3/17(金)「山田 和樹指揮 横浜シンフォニエッタ」
“世界のヤマカズ”が創設した横浜シンフォニエッタが札幌初公演!
小田 実結子の新作や川久保 賜紀と共に演奏するブラームスのヴァイオリン協奏曲、そして十八番の「ベト7」と聴きごたえたっぷり!https://t.co/7ZanUwM7pO pic.twitter.com/LKlQpNmaln
🌏世界初演🌏
— Zen-On Music C&R (@zenonmusic_CR) March 15, 2023
近年大活躍中!小田実結子さんの「Olive Crown」が3/17、#横浜シンフォニエッタ さんの演奏で初演を迎えます🫒指揮の #山田和樹 さんによる委嘱作品🫒KAZUKIの主題が隠れているかも…🦆?🫣 開館25周年の札幌Kitaraにて🎉
▼詳細https://t.co/8EqeyreKBW@yokosinofficial #全音 https://t.co/hAQlHdUQDO pic.twitter.com/rP0pqSaReL
①Olive Crown
— 札幌コンサートホール Kitara (@Kitara_sapporo) March 12, 2023
注目の若手作曲家 小田 実結子さんの新作!
小田さんによると…「和樹さんのお名前から「平和の象徴とされるオリーブの樹」や「オリンピック勝者に贈られるオリーブの冠」をイメージした楽曲となっています。KAZUKIの主題がちょっとだけ出てくるかも…🦆」https://t.co/7fUeUR4llu
3/17(金)札幌コンサートホールKitaraさんでの横浜シンフォニエッタ公演、
— 山田和樹の指揮棒 (@yamakazu_takt) March 11, 2023
小田実結子さんのOlive Crown(新作初演)リハから一枚。 pic.twitter.com/vR717XeTHE
今日はこちらのコンサートのリハ初日でした。オーケストラの練習に初めてお邪魔する時はいつも緊張するのですが、山田さんも横浜シンフォニエッタの皆さんも穏やかな方ばかりで、それでいて演奏はメリハリがあって素晴らしく、本番がますます楽しみになりました。引き続きよろしくお願いいたします🙇🏻♂️ https://t.co/94agZY6cUd
— 小田実結子 Miyuko Oda (@composer_miyuko) March 10, 2023
🫒本日の演奏会👑
— Zen-On Music C&R (@zenonmusic_CR) March 17, 2023
2023年3月17日(金)
札幌コンサートホールKitara大ホール
🎶小田実結子:Olive Crown【世界初演】
横浜シンフォニエッタ
指揮:山田和樹https://t.co/aWWzGM9teF@yokosinofficial #横浜シンフォニエッタ#山田和樹#kitara #全音#楽譜 pic.twitter.com/FqCkM9vsQd
【来場御礼】「山田 和樹指揮 横浜シンフォニエッタ」にお越しいただき、ありがとうございました!
— 札幌コンサートホール Kitara (@Kitara_sapporo) March 17, 2023
“世界のヤマカズ”と気鋭のアーティストたちによる聴きごたえのあるプログラム、お楽しみいただけましたか? pic.twitter.com/G8uusHuav1
山田マエストロの魔法のお陰で、自分が思い描いていた以上の新しい音楽になりました。素晴らしい演奏でお披露目してくださった横浜シンフォニエッタの皆様、お世話になった札幌コンサートホールKitaraの皆様、本当にありがとうございました🙇🏻♂️ https://t.co/IcwZFFwZ5g pic.twitter.com/BmJYPyiPAO
— 小田実結子 Miyuko Oda (@composer_miyuko) March 17, 2023
小田実結子さんの新作🫒Olive Crown👑山田和樹さんと #横浜シンフォニエッタ さんの素敵な演奏で無事に初演を終えました✨これからも小田実結子さんのご活躍にぜひご注目ください‼️@yokosinofficial #全音 https://t.co/11lYSnbffa pic.twitter.com/v5Iqn2WnT7
— Zen-On Music C&R (@zenonmusic_CR) March 18, 2023
横浜シンフォニエッタ札幌公演‼️
— 横浜シンフォニエッタ (@yokosinofficial) March 20, 2023
横浜シンフォニエッタ25周年‼️
札幌コンサートホールKITARA公演
KITARAホールも25周年🥹🥹
札幌の皆様、
御来場ありがとうございましたm(_ _)m#キタラホール#横浜シンフォニエッタ #山田和樹 #kazukiyamada #yokohamasinfonietta pic.twitter.com/qRMXkjfEkH
横シン名物・ケータリング祭りは北海道がぎゅぎゅっと‼︎ #山田和樹×#横浜シンフォニエッタ の最高すぎる本番。今回もリハからずっと、演奏家冥利に尽きる幸せな時間でした。 #Kitara_sapporo も素晴らしいホールでした♪ご来場頂いた皆様、ありがとうございました!横シン㊗️創立25周年 🎉 pic.twitter.com/MGkBgFIJ8E
— 加藤直子 (Naoko Kato) (@naoko_k_violin) March 18, 2023
3/18(土) 山田和樹プロデュース ヤマカズ・フレンズ Vol.6

https://yamagataterrsa.or.jp/wp-content/uploads/2023/01/43d315d91cd074cdfe825b93e895849b.pdf
<曲目>
手のひらを太陽に
P.ボノー:ワルツ形式によるカプリス(上野)
Try to Remember(栗田)
バレエ音楽「人魚姫」よりパ・パ・ドゥ(栗田・上野)
ラ=ドール:クォータートーンワルツ(上野)
ふるさと(指揮:上野耕平)←山田氏の指導(ムチャブリ)による
武満徹:めぐりあい さようなら
おもちゃのチャチャチャ(山田・栗田)
”どフリー”(テーマ:鉄道)
栗田妙子:美女と野獣より(栗田・上野)
女鳥羽川
最上川
ということで、山形テルサなう!
— くもサンタ / kumosanta (@kumosanta_mt10) March 18, 2023
今日はこれから、ヤマカズフレンズvol.6のコンサートへ*\(^o^)/*
山田和樹先生と、ゲストの栗田妙子さん&上野耕平さんによる「化学反応」……即興で作られるであろう音楽、まさに一期一会なコンサート。とても楽しみです。
では、行ってきます!!! pic.twitter.com/GONgjYwGU5
本日は山形テルサさんでのヤマカズフレンズにて、山田和樹さんとのご縁いただき、乃し梅チョコ玉響(たまゆら)の販売をさせていただきます〜 pic.twitter.com/5CdPJUzwZp
— 乃し梅本舗 佐藤屋 (@noshiumesatoya) March 18, 2023
スタートから、ご存知なお客様がお求めくださる幸せ!なお、スタート時点ではほとんどのお客様が「何のお店?何故一店舗だけ?」な反応だったのは、そりゃ当たり前ですよね(笑) https://t.co/adsuw9tYXJ
— 乃し梅本舗 佐藤屋 (@noshiumesatoya) March 18, 2023
何やるか決まっているのは一曲目だけで、あとは野となれ山となれ方式。(あれ?一昨日もそうだったかもしれない)
— 栗田妙子 (@kuritataeko) March 18, 2023
3人でリハーサルという名の即興タイムと、並んで座ってあーだこーだタイムを過ごし、一旦解散。散歩でもしてきます。17:30スタートです。楽しみ。 https://t.co/YdMHBePUHa
山田和樹さん、栗田妙子さんとのスペシャルな時間。いろいろ触発されて普段の自分とは少し違う音楽だったな、と振り返る。。そして音楽は無限大!!
— 上野耕平/Kohei Ueno (@KoheiUeno710) March 18, 2023
毎年続いているという素晴らしい会。素敵な皆様にお会いできて嬉しいです! https://t.co/W6UjkvHgpS pic.twitter.com/UxbK0AVmrB
共演の場があれば、お互いの長所を活かそうと演者同士思考できる。協調、共生を客席と一緒に体験できる。そんな機会を重ねることで元々は無い壁も消えてただの“音楽と人間”になれる。そんな信念を感じたヤマカズフレンズでした。しかもお二人のおかげでユーモア溢れる進行。山田和樹さんの試みに感謝。
— 栗田妙子 (@kuritataeko) March 20, 2023
トーク&コンサート。山田和樹さんも上野耕平さんも、演奏もお喋りも、間合いが素晴らしかった。私は笑っていただけで…。
— 栗田妙子 (@kuritataeko) March 20, 2023
(撮影:くもサンタさん) pic.twitter.com/sMgYdsbPsC
そう、実は今回のヤマカズフレンズ、裏方としてお手伝いさせていただきました(今回は、イラストと撮影がメインでした)。
「いつもと違うテイスト」シリーズのイラスト、山田先生以外の方を描くのは初めてだったので、ものすごく緊張しながら描きました。
楽器屋さんに行って、サクソフォンのカタログを何冊かもらって、何度も何度も描いては消し、描いては消し……そして完成したのがこのイラストです。
イラスト以外では色々と至らない点などもあり反省していますが、それも含めて貴重な機会をいただけたこと、心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
※写真につきましては、ご本人たちのアカウント等でアップされているものをご覧いただければと思います。「当日の写真がほしい」「アップロードしてほしい」という個別の要望にはお応えできませんので、あらかじめご了承ください。
✈️
✈️
✈️
3/24(金) 山田和樹指揮×フィンランド放送交響楽団🇫🇮
*ピアノ: リーズ・ドゥ・ラ・サール(Lise de la Salle, Piano)
<曲目>
武満徹: 夢の時
ラフマニノフ: ピアノ協奏曲第1番*
デュティユー: 交響曲第1番
<各種アーカイブ配信あり📡>
以下のリンク先から視聴できます(2024年2月10日時点で視聴可能)。
「▶️️️️️Katso️」が再生ボタンです。
①山田和樹先生へのインタビュー動画
Kazuki Yamada says he immediately found the connection with @Yle_Rso and has really enjoyed his week in @Musiikkitalo .https://t.co/1VFbr0evUp
— Finnish Radio Symphony Orchestra (@Yle_Rso) March 24, 2023
②コンサート映像
3/30(木) 山田和樹指揮× ルクセンブルク・フィルハーモニー管弦楽団🇱🇺
*ヴァイオリン: ダニエル・ロザコヴィッチ(Daniel Lozakovich, Violin)
<曲目>
ウェーベルン: パッサカリア
メンデルスゾーン: ヴァイオリン協奏曲*
エルガー: エニグマ変奏曲
(公演情報はP.181に掲載されています)
今週は山田和樹さんの指揮でエルガーの「エニグマ変奏曲」
— R.Banno (@ryou_viola) March 27, 2023
初回のリハからイマジネーションを膨らめてくれる素晴らしいマエストロです!ルクセンブルク近郊の皆様ぜひお越しくださいませ!https://t.co/Q28FmFuGjW
コンサートに先立ち、山田和樹先生へのインタビューが放送されました。
アーカイブ配信あり(2024年2月10日時点で聴取可能)。
Déi dramatesch Situatioun fir d'Zivilbevëlkerung an der Ukrain spëtzt sech ëmmer weider zou! Fir de Mënsche sur Place ze...
Posted by Philharmonie Luxembourg on Friday, March 31, 2023
今週のマエストロ山田和樹さんとの一枚!
— R.Banno (@ryou_viola) March 30, 2023
リハーサルから本番までのプロセスを心から楽しめました!またご一緒できる日が楽しみです!#ルクセンブルク #ルクセンブルクフィル #山田和樹 pic.twitter.com/7ZVUePkKsj
日本にヨーロッパに、さまざまなところで公演があった月でした。
次はいよいよ4月。バーミンガム市交響楽団首席指揮者就任のコンサートです!
続く!