算数の筆算
公文式青葉台駅前教室の坂本です。
昨日、B教材の筆算の足し算を学習した生徒さんがいました。
大人から見れば筆算の計算は楽
と感じてしまいます。
それまでは
5➕6
7➕8
など横で計算していましたが、
筆算になり、生徒にとっては景色が違います笑
筆算で繰り上がったり、繰り下がったり、その事にも慣れない生徒さんは多くいます。
幼児ならなおさらです。
昨日、勉強会で、事例生徒の1人が筆算の習熟に関して話し合われましたが、私の生徒もタイムリーで同じ箇所学習しました。
繰り上がって、また足したり。
一緒に学習しました。
一生懸命足し算の力をフルに発揮して、学習する姿。
立派だなあと思いました。
休みに入るので保護者にもお伝えしました。
足し算の筆算、そして、補助教材として引き算も宿題です笑笑
足し算をしていると引き算忘れる場合が多いので、お願いしました。
がんばれ!
明日から1週間教室はお休みです。
最後まで読んで頂きありがとうございました!