シェア
消雲堂
2021年6月24日 00:45
タイガー立石展で購入した「カタログ」を参照しました。立石さんは昭和42年(1967)、25歳の時に、油彩画家であることに縛られたくないと、何と週刊朝日の漫画新人賞に応募して佳作入賞。それがきっかけになったのかはわかりませんが、漫画家の園山俊二さんの紹介で毎日中学生新聞に「コンニャロ商会」というナンセンス前衛漫画を連載します。漫画中で「ニャロメ」という言葉が連発されたことで、後年、赤塚不二夫さん
2021年6月23日 00:32
2021年6月22日 21:25
2021年6月21日 14:22
コロナ禍になる前までは「景気が良くなった」と言われていましたが、実感できていましたか? 実際には不景気は続いていました。特に出版、放送業界は、広告収入が減少して大変な思いをしていました。僕が所属していた中小出版社でも広告収入が減り、広告営業を兼任していた僕は、ワンマン狂気な部署に左遷されて、いじめられて(笑)結局、退社することになりました。その後、この会社の家電部門が倒産して社員は離散してしまいま
2021年6月16日 00:19
僕の家族は、かみさんと実の妹と義妹の3人だ。妹は神奈川県の実家に一人住まいしている。義妹は昨年から遙か遠くの北海道に住んでいる。家族や親族が呆気なく死んでしまうので、「次は誰が死ぬのか?」「いつ自分が死ぬのか?」なんて考えることが多くなった。僕は永劫回帰支持者であるから死んだ後はどうなるのかはまったく気にしてはいない。ただ、自分がいつ死ぬのかは気になる。だって、今、僕が死んだらかみさんが経済的
2021年6月15日 00:47