マガジンのカバー画像

シルバー人材・カルチャースクール記録

118
シルバー人材の仕事やカルチャースクールでの出来事などをまとめます。
運営しているクリエイター

#熱中症

塩熱飴シリーズに塩熱飴Vが新登場!

暑いですね。異常な暑さです。僕が考える「地球の太陽化(いつか説明いたします)」というのも単なる妄想ではないように思えてきます。 連日で30度超え40度近いという異常熱波により、熱中症の疑いで医療施設に搬送される方々が増えています。 今日(2023/7/23)も暑かったですねぇ。目黒までの行きはまあまあ良かったんです。涼しいとか言わないけれどまあ過ごしやすかったのです。ところが帰りは飯田橋で中途下車して周辺をうろついたせいで、またまた軽度熱中症になっちまったのです。 つい

熱中症にご注意下さい

おはようございます。 毎日暑くて、出かけるとき以外エアコンをつけっぱなしです。来月は電気代が恐怖です。貧乏なのに暑さは苦手なのでエアコン(しかも壊れているので、なかなか涼しくはなりません)。こんな時こそ、夏期だけ限定的な緊急電気代半額政策でもぶち上げれば、支持率は多少上がるでしょうに、今の独裁政権に期待はできませんね。困ったものです。 国民に圧力をかける以外、何一つできない無能な政治家たちを放置し、物価が上がることに慣れさせられ、不満でストレスばかり溜まっているくせに、ス

熱波に油断しちゃダメよ

ミドリ安全の塩熱飴が、マイナビニュース&マイナビ子育て「夏のヘルスケア特集」(PR)に掲載されました。 僕のように在宅ワーク中心だと熱中症にかかる心配はない・・・と思いがちですが、僕のように貧乏家庭(笑)だと、“経費節約”のためにエアコンよりも扇風機ってな感じになりますが、扇風機だと生温かい風が拡販されるだけで、まあ言うなれば室内サウナですわ。アチーのなんのって・・・。 やっぱり暑けりゃエアコンかけなきゃね。エアコンもクールビズ指針の28度なんて設定は熱中症を招くだけ。僕

災害の多様性「熱中時代」

5月です。当たり前のことですが、5月というのは真夏ではありません。ああ、でも初夏なんですね。今年は初夏の5月にしては最高気温を記録されています。今年は各地で真夏のような最高気温を記録しています。特に本日はその記録が更新されそうですから充分に注意して下さい。僕もカルチャースクールまで出かけるので注意しなくちゃ。 僕は、10年以上前から「従来の四季は壊れ、一ヶ月以上の誤差が出ている。春夏秋冬というはっきりとした区分はなくなった」論者です(笑)。その要因は温暖化にあると思いますが