#マニアック_るるぶ
前回に 引き続き、早速 始めます。
#るるぶ_プロレス
プロレスファン は、もちろん、じゃなくとも 楽しめる内容だ。
#るるぶ_大河ドラマ
#大河ドラマのロケ地 は 1年間 観光客で 賑わう。
よって、このテーマは 旬なのだ。
#るるぶ_世界の国大百科
子どもの頃に 手にしてたら、世界も 早くから 興味を 持っただろう。
ガイドブックというより、百科事典。
#るるぶ_都道府県大百科
国内も 発売されている。
これくらい キャッチーだと 記憶に残り、勉強も 楽しくなるのではないか ?
#市区町村_るるぶ
今は、ピークが 過ぎたが、地元の方 向けである。
都道府県レベルだと 広すぎるのだ。
#沿線_るるぶ
旅が 非日常ならば、そんなに 需要は ない。
そこを 沿線に 照準を あてたことで、日々 るるぶを めくる 機会が 増える。
#るるぶ佐賀
2019年発行
人気の観光地は、毎年 発売される。
だが、それでは 空白地帯、陸の孤島が 発生してしまうので、不定期だが 佐賀のように 発売が 始まった。 また
も 以前は あったが、横浜、名古屋を 前面に出した方が 売れるため、今は 廃刊に、いや 表紙のタイトルには ならなくなった。
まとめ 🚶🚶♀️
そんなところが 好きで、家には 最大 30冊近く 貯まってしまった。
今は、旅行も しづらいので、図書館にて 借りて、誌面上で 旅行気分を 味わっている。
足を運んでが、1番だが
#行かなくとも_るるぶ も 味がある。
そんな るるぶを 堪能してもらえたら 嬉しい。
🚶🚶♀️ 最後まで お読みいただき
ありがとう ございました 🚶🚶♀️