渋谷 横浜 所沢
おはよう ございます 🎵
#アフターコロナ に なったら、今 話題のスポット 行ってみたいところを あげてみた。
文字に起こしたり、公言することにより、実現化しやすいからである。
🏙️ #渋谷
渋谷は 常に 進化し続ける 日本が誇る ターミナル駅である。
あの 普通の 宮下公園跡地に、#ミヤシタパーク が 昨年 出来たようで、飲食店 また どのような テナントが 入っているか 見てみたい。
🚠 #横浜
先日 綴った 横浜の ロープウェイ も 見逃せない。
大学が 横浜に あったので、たまに 桜木町や みなとみらいは 訪れてた。
そんな 場所に ロープウェイという 予測すら 出来なかった 景色だけでも 目にとどめたい。
東京で ほぼ網羅できるので、埼玉県民、千葉県民は 意識しないと 横浜までは 足を伸ばさない。
だが 横浜にしか ない 街中のロープウェイ、ココロが 踊る 💃
⚾ #所沢
本の テーマパーク、#所沢サクラタウン が 昨年オープン。
また 今月 昭和の街並みを再現した テーマパーク、#西武園ゆうえんち が リニューアルオープン する。
私は 埼玉県の 大宮出身である。
地理的に 西武の野球を 見に行こうと 思わない限り、所沢には まず 行かない。
逆に 所沢からは、大宮が 埼玉県一のターミナルと 言えど、アクセスしやすい 新宿、池袋に 流れるだろう。
小学生の遠足で行った #ユネスコ村 以来の
探訪に なるので、ここは 譲れない。
オマケ
🚉 #宇都宮
以前から 計画があった 路面電車が 2021年秋に 開通する。
オープンは コロナが あるので ずれるかもしれない。
宇都宮は #日光の玄関口 、餃子も あり、また あまり知られていない 石の産地 #大谷 もある。
『 路面電車に 乗りに行く 』 よりは 観光ついでに 目に 留めたい。
まとめ 💡
何故か 公言すると 義務感が 働くのか、実行しようと 脳や 体が 動く。
もちろん 使命感までの 強制ではない。
上記を 実行できるように、また 行った際は それこそ 今できない noteに 綴りたい。
最後まで お読みいただき
ありがとう ございました 🍀