![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67435956/rectangle_large_type_2_79ccf147cdfa8641aef7b48a4072e941.png?width=1200)
#酉の市 ⛩️
毎年、12月に なると、日本の各地で 酉の市が 行われる。
商売繁盛を願って、熊手が 売られる市 なのだが、露店が 出店し、小学校の頃、早く 学校が 終わったような、酉の市に 行く子は 気を付けるように 先生から 注意を 受けていた。
#十日市 【 とおかまち 】
#大湯祭
私は、旧大宮市 出身なので、関東でも 初詣で 有名な 氷川神社が 最寄りになる。
まぁ、とにかく 初詣ばりに 人手が多く 参道を 歩くが、おしくらまんじゅう になるのだ。
何を買う、食べるより、今では、めっぽう 減ってるだろう スリ に 気を付けた。
そんな 十日町は、名前の通り、毎年、12月10日に 行われる。
#浦和は12日
所変わって、お隣 旧浦和市は 12日で、お化け屋敷も 出現するらしい【 今後は不明 】。
で 他にも 行われてるのだが、埼玉県は 北から南にかけて 順番に 行われる。
理由は わからないが、お祭り好きには ハシゴではないが、休み等に 合わせて 出掛けられそうだ。
以下、簡単に 最寄り駅等、記します。
#久喜市
初酉の日 【 12月3日 】
鷲宮駅 鷲宮神社
#越谷市
初酉の日 【 12月3日 】
北越谷駅 大沢香取神社
#幸手市
毎年 12月第1土曜、日曜日
幸手駅 浅間神社
#川越市
毎年 12月3日
本川越駅 川越熊野神社
#鴻巣市
毎年 12月4日
鴻巣駅 鴻神社
#深谷市
12月5日
深谷駅 瀧宮神社
#行田市
12月6日
行田駅 愛宕神社
#小川町
12月6日
小川町駅 緑町不動尊
#熊谷市
毎年 12月8日
熊谷駅 高城神社
#さいたま市大宮区
毎年 12月10日
大宮駅 大宮氷川神社
#さいたま市浦和区
毎年 12月12日
浦和駅 調神社
#春日部市
毎年 12月14日
春日部駅 粕壁新明神社
#川口市
12月15日
川口駅 川口神社
#東松山市
12月15日
東松山駅 大島神社
#越谷市
12月15日
北越谷駅 久伊豆神社
#蕨市
12月17日
蕨駅 和楽備神社
#川口市
12月19日
川口駅 飯塚氷川神社
#川口市 【 旧 鳩ヶ谷市 】
12月23日
川口駅 鳩ヶ谷氷川神社
まとめ
規模、開催時間は それぞれ 異なるのと、コロナ防止で 中止、縮小が 考えられるので、事前に ご確認下さい。
きれいに北から南とは 行ってない箇所も ありますが、大筋は 合ってましたね。
また 埼玉県以外も 都内では 浅草はじめ、たくさんの場所で 行われてるので、お時間が 出来たら、足を運ばれては ?
最後まで お読みいただき
ありがとう ございました ⛩️