#どこから来たの ? ②
#どこから来たの ?
と聞かれて、都道府県名を言わず、市町村名を答えるだろう都市は、恐らく 下記あたりだろうか ?
#政令指定都市
都道府県名より、都市名が 認知度が高い場合が考えられる。
#横浜
神奈川県は、地元の方々は まぁ使わない。
も、政令指定都市なのだが、西に行くにつれ 伝わらなくなるのか、横浜と答えがち。
#相模原 も、横浜と答えるだろう。
#名古屋
#神戸
#仙台
#札幌
こちらも、愛知県、兵庫県、宮城県とは なかなか言わないのでは。
札幌近郊でなければ、北海道と言いそうだ。
ひとつ知りたいのは、
の方は、静岡県と答えるのだろうか?
『 名古屋の近くです 』
と言いがちな イメージがある。
#県庁所在地
都市名が全国区なら、石川県、栃木県とは言わなそう。
県庁所在地が都道府県名と一致しない場合、他にもあるのだが、受け手が 分からないだろう 配慮で、あとは普通に都道府県名を言いそうだ。
まとめ
私は、埼玉県生まれだが、いまだに大宮出身と言う。
それは、誇りもあるのだが、伝わった経験が多々あったからである。
他にも、詳しく調べたらおもしろそうだが、このへんで。
最後まで お読みいただき
ありがとう ございました。