![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69126019/rectangle_large_type_2_45478506e40fd0d0507bd83d1f12cc95.png?width=1200)
#爆買いマン
年末年始に 行われた セールを 振り返ると、大量買いしていた人が 多々 居た。
#BOOKOFF編
せどりとは、仕入れた商品を 仕入れ額よりも高い値段で販売し、その差額を 利益とするビジネス。
店に居た 30代前後の男女は、
#脚立 を 持って 文芸書の 棚を 片っ端、スマホを かざして、商品の分別を行っていた。
スマホの画面は、せどりのアプリなのか、バーコードを 読ませると 二通り 音が鳴るようだ。
要は 今の販売価格より 高く売れそうな本のみ 買われる形で、最初 店員かと 思った。
購入しただろう 本は、
#オリコン 【 折りたたみコンテナ 】7、8個 に 移し変えられていた。
#TSUTAYA編
価格が 下がる初日の朝は、人が 集まる。
#50代以降の男性 が 5、6人、ワゴンを 取り囲んでいて、買い物カゴに 無造作に ガンガン積み込んでいく。
こちらは、せどりっぽく なかったが、ただ メルカリ等で、売れなくもない。
#店のねらい
BOOKOFFは 明らかに 黙認している 様子だが、店舗に よっては、NGかもしれない。
BOOKOFFは 商品の撮影は OKしており、SNS等での 拡散を、歓迎している。
店側は、在庫を なくしたいので、ある種 歓迎しているかもしれない。
そんな BOOKOFFで 私も 9冊ほど 買っていた。
気になる方は、本日 最終日。
覗いてみるのも アリかも。
最後まで お読みいただき
ありがとう ございました 📚