見出し画像

足がつる!原因の考察と改善方法

「足つり問題」こちらも相談がとても多いです。
諸説ありますが、ヨガと整体で沢山の身体をみてきた経験に基づき私の目線で解説をしたいと思います。

先ず、足が攣るとはどんな状態か?
「筋肉の異常な収縮」といわれています。
急に動いたりすると、あっ!攣る!となりますよね。

筋肉は刺激を感じると身体を守ろうと硬くなる働きがあります。
マッサージや整体で、いきなり強く押されたら身体をきゅっ!と縮めてしまいませんか?

おそろく攣るのは筋肉が固まっている状態。
さらに急に動かす事で固くなる性質が加わり、異常な収縮に繋がるのでは、と思います。

骨盤の歪み、膝の位置、足首の捻れからも筋バランスが崩れて、使いやすい筋肉と使いづらい筋肉が人それぞれ変わってきます。

なので「骨・関節の位置を整える事」「筋膜リリース」がポイントです!
鍛えるより前に固硬さをとることが大事になります。
まずは筋肉の緊張をとりましょう!
代表的な足の筋肉を三つご紹介します↓


①足底筋膜

足裏

足裏のマッサージ、足裏を伸ばすポーズが有効です。
つま先を立てた正座で伸びます。
足裏がつりやすい方は、足底筋膜炎の初期症状かもしれません。


②前脛骨筋

この筋肉は張っている方がとても多いです。
ずっと同じ姿勢を続けて急に攣る方は、この筋肉へのアプローチが有効です。

③後脛骨筋

ふくらはぎの内側

足の甲をピーンと伸ばすとつる方はこの筋肉がかたまっています。

詳しいマッサージ方法や、筋膜リリース、足つり予防のポーズについては直接お伝えします。
(対面ヨガ、オンラインヨガ、整体等でご質問ください☆)
かんたんな指圧はすぐできると思うので、やってみてください!

ちなみに「筋膜リリース」と「マッサージ」は全く別物で、二つを使い分けると効果的です。

ヨガと整体で足つりの人の身体を診た結果、ほぼ全員「足首」がかたいです。


外側重心、外反母趾、内反小趾、扁平足、だったりしませんか?
このような足の症状の方は、つる頻度が高くなるように思います。
足首の調整はヨガのポーズ、整体共にできるのでぜひご相談ください。

そして水分の問題。


「水分不足はつりやすくなる」とよくいいますがその通りだと思います。
足がつる相談をよく受けるのは「夏」と「冬」!
もちろん一年中、という方もおりますが…

夏は汗を大量にかくため、水を飲んでるつもりでもそれ以上に汗として排出されているのかもしれません。

夏、ホットヨガで一日二本受けて水2ℓ以上飲んでる!水分とってるはず!と思ってもそれ以上にレッスンで滝汗をかいています。
レッスン以外でも汗はかきますもんね。
ホットヨガに限らず、汗をかきすぎる方は栄養素の見直しが良いかもしれません。

マグネシウム、カリウム、ビタミン、カルシウムなど。栄養についてはそんなに詳しくないですが、塩分が足りないのかな、とも思います。
梅干し食べたらつらなくなった!←単純

冬は喉が渇かなく、水をとる量が物理的に減るからなのでは、とも思います。
あと寒さでも筋肉はかたまりやすいですね。
寒い時こそヨガ!

更に!足つる方にリサーチしたところ、コーヒーやお茶をよく飲む!との事でした。
(私調べ、約30人の方に聞きました。)

カフェインは利尿作用があるため、必要な水分や栄養素も排出されます。
水分とっているつもりでも、実は不足していた…
なんて事も要因の一つかもしれません。

水分や栄養の摂取はとても大事です。
そこでオススメアイテム!←
皮膚からマグネシウムを吸収する「マグバーム」という商品があります。
(これはお客さんから教えてもらったもので、宣伝しても私には一円も入りません。笑)

Amazonで購入!

これを足裏や脛、ふくらはぎに塗ってマッサージしたらつらない!
ランナーの方も使っているそうな?こんなアイテムもあります☆
教えてくれたEさんありがとう!
これで私の周りの足つりさんたちを救えるかもしれない!
血液循環も関わるので、お風呂につかったり冷やさないようにしたり、当たり前の事だけどそんな事もすごく大事だったりします。

栄養、水分、筋肉の疲労、筋バランス、運動不足、骨の歪み…など足つりは様々な要因とそれに合った対処法があります。
一概にこれ!といったものがないですが思い当たる事があれば参考にしてみてください♪

いいなと思ったら応援しよう!