![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116068948/rectangle_large_type_2_f7bb164965659336a57987f6a0214dc6.jpeg?width=1200)
空と海とそして・・・あわじ花さじき散歩
サルビアが見頃を迎えている。
大阪湾を一望できる丘一面、
サルビアの赤い花が咲いている!
というではないか。
まだまだ夏雲が浮かぶ空の下
明石海峡大橋を渡り
淡路島へ乗り込んだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1694581179054-n3VQtGmXBV.jpg?width=1200)
せっかく淡路島へ来たのだから
今話題の「幸せのパンケーキ」もいただくことに。
さすが長蛇の列が並ぶ人気店。
ふわふわのパンケーキに
心も胃袋も満たされた。
![](https://assets.st-note.com/img/1694581270527-cpWHmumjqR.jpg?width=1200)
瀬戸内海を眺めながら
ふんわりパンケーキをいただけるなんて
ありがたいことだ。
優しい波の音が心地よい。
お腹を満たした所で、
いよいよメインの「あわじ花さじき」へ!
![](https://assets.st-note.com/img/1694581359707-St4XGELmiY.jpg?width=1200)
キャー
パンパスグラスば~た~け~!!
スゴイ! すごすぎる~
その向こうには、神戸の街が~
何と素晴らしいロケーション。
どうして、今まで知らなかったんだろう?
不思議でしょうがない・・・
最初に飛び込んできた花は
ブルーサルビア(サルビア・ファリナセア)
ブルーサルビアが咲いてると、涼し気~
黄色いマリーゴールドとの寄せ植えにも
オススメの花だ。
*ブルーサルビアの花言葉*
「家族の徳」
「知恵」
![](https://assets.st-note.com/img/1694581439611-IlqL5K1IhX.jpg?width=1200)
そして、
朱色のサルビア畑~
サルビア・スプレンデンス
花期が長いので、夏から秋まで存分に楽しめる。
私は、学校の花壇などでよく見かけた。
こちらは色違い。
こんな深いボルドー色もある。
![](https://assets.st-note.com/img/1694581538590-Q0WUSpr0aV.jpg?width=1200)
*赤いサルビアの花言葉*
「燃ゆる思い」
サルビアの横に植えられていたのが、こちら・・・
白いセンニチコウ。
どこまで続くの~ってくらい
海の方へ続いていた。
*センニチコウの花言葉*
「不死」
「不朽」
![](https://assets.st-note.com/img/1694581576024-zviKHq9MWz.jpg?width=1200)
上から見るとこんな感じ。
大阪湾を航行する船を見ながら、お花も楽しめる!
![](https://assets.st-note.com/img/1694581636104-oboHB69qlk.jpg?width=1200)
こちらは、神戸の街並み。
![](https://assets.st-note.com/img/1694581663008-0YIyO5M3IU.jpg?width=1200)
「花さじき」は平日でも、多くの方でにぎわっていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1694581692085-CQ7ZBomVHm.jpg?width=1200)
10月中旬からはコスモスが楽しめるかな~?!ワクワク
![](https://assets.st-note.com/img/1694581719507-0Cwawu9XuT.jpg?width=1200)
ローズマリーの花は空の色
帰り道で、立派なくずの葉を見つけたので
我が家のうさぎのおやつに・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1694581741468-5BkqfcOsgx.jpg?width=1200)
くずの花がこんな色の花を咲かせるなんて
知らなかった。綺麗な色の花
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
まだまだ、知らない花はたくさんありそうですね~。
*あわじ花さじき*
兵庫県立公園 あわじ花さじき
花の島淡路島にふさわいい花の名所として兵庫県が設立した公園
9:00~17:00
入園料 無料