見出し画像

熱中症警戒アラートにも負けない!恐るべし多肉ちゃん

も~のすごい暑さですね。
年齢が上がるにつれ、
暑さに弱くなっているkumiです。

こんにちは
只今の気温33度。
くもり時々晴れのお天気です。

街中の植物も勢いがなくなっている感じ・・・

そんな中、ひとり(という言い方は変?)元気なのが

多肉植物。

去年も、同じようなこと考えていたけど、今年も思ったからしょうがない!

恐るべし多肉ちゃん‼️

さすが中南米やアフリカ出身で
過酷な乾燥を生き延びてきた子たち

こちら↓去年の写真
(2022.7.17撮影)

恐るべし!

セダム マンネングサが電柱の根元にビッシリ。
そして小さい黄色い花が、ポツンと咲いている。

この写真、ほんとスゴイ!
何がすごいかって

この時の私の心情をそのまま映し出しているから。

去年の私は(今もそんなに変わらないきもするけど)
誰ともかかわりたくなくて
一人にして!という気持ちだった・・気がする。

そのくせ、誰かに理解して欲しくて、
けど拒絶されるのは怖いから平気なフリをしてという
かなりややこしい心情だった。

この一年で、この時の心の状態が理解できるようになって、言語化できるようになった。

それだけでも成長したよね。

しかもこんな風に、自己開示できるようになったよ。

ブラボー

この一年、心理カウンセラー養成講座にも通って

やっと少しずつ自己開示できるようになってきた。

開いたり閉じたりだけどね

言えずに溜め込んで、蓋をしてきた感情がいっぱいあったんだ~と気付いた。

気付くことが大事なんだって~。

以前は、自分の感情に心のどこかで気付いていても

気付かないふりをしていたのかな~って、今は思う。認めたくなかったというのが正しいかも。

今は、そんな自分の感情を少しは認めてあがられるようになったのかな~。

知らんけど・・・


今年の私は、

多肉植物「リトルミッシー」を育てています。

葉先がかわいいリトルミッシー

葉先がモジャモジャと伸びに伸び、勢いよく成長。

成長した部分をカットして
別の鉢の土に、そのままつき挿して
放置していたら、
これと同じくらいのモジャモジャに成長しました。

私もリトルミッシーのように成長が早かったらいいのにね~なんて思った
2023年7月18日の正午でした。

今日も読んで頂き
ありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!