![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108699751/rectangle_large_type_2_21d4f6c90578f6f910a2d05f8a7e47e1.jpeg?width=1200)
まぶいを拾い続けること
朝ごはん
しそわかめのおむすび
卵焼き
生姜焼き
タコキムチきゅうり
長芋のお浸し
キャベツサラダ
プチトマト
もずくのスープ
昨日は帰宅後に思うところあって坊っちゃんを手招きし、ぎゅぅぅぅ…と抱きしめてみた。
母ちゃん汗くさいからやめてくれない?と言われたので、もう一度ぎゅぅぅぅ、としといた。
よし。
チビの頃は抱っこした時の重さ(体感覚みたいなもので実際の体重ではない、野口晴哉先生より)で体調をみていた。まぶいが落っこちていないか確認していた。
私はたまたま自分の意識を子の命の流れに合わせられた。自分の時期がそうさせた。
でもそうではない、自分の命に合わせる時期の人だってきっといる。
生きているということはそれだけで頑張っているということ。燃やして、生きている。
傲慢になってはいけない。
どの大きさでも、命は命。