
1年で10個のコンテンツをリリースしました
こんにちは
おうちでお仕事!
主婦くみこです
35歳、B型です
さて
2024年、わたしは10個のコンテンツを
リリースしてました
1つは資格を取ったものなので
自分で生み出したのは9個です
オンライン保育士としても
チームで活動しているので、
そのコンテンツや
他の方と一緒に企画したものを
含めればもう少し増えると思います
10個、と改めて振り返ってみて
「すごいな!」と思いました
コンテンツを作ること
商品をリリースすることに対して
恐怖や不安がないのか?といえば
あります!!!!!!
「誰も来なかったら、、、」
「これ必要な人いるのかな、、」
そう思う時
あります!!!!!!
でもちょっとした工夫で
その気持ちを乗り越えているのです!
今日はいくつかご紹介します
まず
①出来ていることにフォーカスする
いや、
出来てないから落ち込んでるねん
って思いましたか?
・出来てない、と気付いている
・落ち込む事ができている
・出来てないのは
やった事がないことに挑戦しているからです
ただの主婦が
オンラインで何かを販売しようとしている
それだけでまず凄いのです
働き方に悩む主婦やママは多いと思いますが
一歩踏み出す人は少ない
自分が出来ない、と思っていることって
かなりレベルの高いことな場合もあります
挑戦しようともがいていることも
認めるといいと思います
②売れなくても問題ない
無形商品を販売する場合
何かを仕入れたわけでもなく
家賃が別にかかっているわけでもない
リリースにお金がかかるわけでもないし
テレビで結果を大々的に発表されるわけでもない
まず大前提、
そんなにあなたを見てない
誰にも見られてないのに
人の目を気にして
自分を出せないなんて
なんて勿体無いんだろうと
思いませんか?
人の目が気になるって
具体的に誰の目ですか?
何個の目ですか?
大丈夫
みんな自分に忙しいです
③自分が基準でいい
どうしたら届くかな?
コンテンツの名前は?
売れるためには?
と考えすぎて
頭から火が出そうになった時は
自分!自分!でいい
わたしはいつもふざけています
だからコンテンツ名も
おちゃらけている事が多いです
それは、
わたしがユーモアがある人が好きだからです
そしてそんな自分でありたいからです
そんなわたしなのに
「売れるために!」と
ふざけなくなったらどうなるか
わかりますか?
他人軸で作り上げた商品に
魅力を感じてお客様が集まってきてしまうんです
本来のわたしはユーモアを大切にしているのに
それを隠して大真面目に振る舞って
わたしの魅力が出るのでしょうか?
わたしにはストイックさはないのに
そこを売り出しても
お客様になんの変化も与えられないし
自分自身も
楽しくないはずです
①出来ている事にフォーカスする
②売れなくても問題ない
③自分基準でいい
これをはじめに
頭に入れておく
不安の波が来たときに
「ああ、そうだった」と思い出すことで
自分の商品作りや
集客に集中できると思います
売れなくても大丈夫、を握りしめながら
絶対完売!届け切る!
と自分を鼓舞するわけです
偉そうに書きましたが
自分の幸せに沿って
生きるのが1番だと思います!
おうちでお仕事をしたいなら
したらいい!
おわり