
大丈夫じゃないのに大丈夫なふりをした
最近本を読むのがすきなので
素敵な本たちを紹介しようと思います🐰。
大丈夫じゃないのに大丈夫なふりをした
タイトルから惹かれました。
大丈夫じゃないのに(˘•̥-•̥˘)
大丈夫なふりをする時ってありませんか?
だって大丈夫?って聞かれたら
大丈夫って言うしかないじゃんって...
つらくても声に出せないあなたへ
ということばからはじまるこの本
この本を読んで影響を受けたのは
自尊心を高めるための実質的な方法は
自分が好きなことを探すために
時間とお金を有意義に使うことだ
ひとってすきなこととか
やりたいことって見つけるのが
難しいじゃないですか?(´・ω・`)
でも努力してれば夢は叶えられる
そのためにどう生きていくべきか
つらくなったり詰んだときに
どう気持ちをもってくか?
どんな角度から物事を考えるか?
を教えてくれる本でした。
また
自分ができるぶんだけの仕事をこなしながら進むことに意味を持たせてほしい。それが自分らしさだ。
わたしはIT企画をやってるけど
コミュニケーションにも興味があるし
デザインもすきだ。だけど
それを仕事にするには戸惑う、、
だけど今ある仕事でその自分の
得意分野や興味のあることを
コラボレーションして発揮する
そんな道もあるのか。とふむふむした。
あとは
やっぱり人は変えられないから
自分が幸せになる方法を考えなきゃ
っていう気付きがありました(。・_・。)
相手が変わらないせいで
自分の人生が辛くなり、
相手を憎んで、小さな過ちにすら
大きな怒りを感じるようになった
相手に何も望まないこと
人って人に期待しちゃうじゃないですか?
それって自分の欲なんだなって、、
最近いろんな本を読むんですが
なんかやっぱり共通しているのは
自分の意思で変えていくこと。
何かにストレスを抱えることが
多いけど相手に期待したり
相手に求めるからストレスを感じる。
自分の意思で
自分をしあわせにする
それが大事な気がしました(´・ω・`)
はぁ。なんかこの本は
ただ自分を励ますだけじゃなくて
仕事や恋愛、人づきあいにおいて
いろんな視野で考えるべき
その視野を教えてくれた気がする
いい一冊でした♩
いい本に出会うとしあわせになるし
元気になれるなぁ(´,,•ω•,,`)♡