一級河川の名前の変更ってどうやってするの?
お久しぶりです。
昨日は国土交通省の河川分科会に出席。
審議事項の一つは、一級河川の指定等について。
その中で、河川の名前の変更も含まれていました。これまで、川の名前がどうやって決まっているかに興味を持った事がありませんでしたが、審議をする立場になって初めて、興味を持ちました。
事務局の説明によると、住民の方々からの署名やその地域の歴史書における記載、校歌などへの引用、住民の方々の愛着などを総合的に判断して決定しているとのことでした。
かなりふんわりとしたものなので、下手をすると地元の政治家の先生が「うちの町の川の名前を変えるのを公約にする!」なんてことになったりしないかしらと不安になりました。
ということで、昨日の会議では、明確なガイドラインを作ったほうがいいのでは?という意見が国土交通省へ提言されました。
政府の委員会って機能しているのかと言われますが、民間委員の役割ってこういう、過去からのふんわりしたルールを誰が見ても納得できるものに変えていく後押しをすることもその一つだと思います。
*ちなみに、一級河川は国土交通大臣の所管なので、川の名前を国で議論しますが、都道府県知事や市町村長が所管している川の場合は、国では議論しないと思います。。