継続は力なり
最近やっとChat GPTと仲良くなろうと思い立ち関係を作り初めたところなので、
今回も私の好きな、というか体感している言葉について聞いてみた!
《「継続は力なり」という言葉は、物事を続けることの重要性を説いた日本のことわざです。何事も小さな努力でも、それを積み重ねていくことで大きな成果や力になるという教えを示しています。
例えば、毎日少しずつ学ぶことで知識が増えたり、運動を継続することで健康や体力が向上するなど、日々の継続が結果に結びつくことを実感できる場面は多いです。
何かを始めたとき、結果がすぐに出なくても、この言葉を思い出して続けてみると、少しずつ目標に近づけるかもしれませんね。》
今、リハビリこそ正に「継続は力なり」が成果として現れると実感する日々。
筋肉の力強さを感じたりとか開排運動していて開きが良くなっているとか、一気に良くなるのではなく、毎日少しずつ得られる手応え感。
それは自分の心と身体と向き合いながら日々のメニューを丁寧に継続していくことの成果。
このような中、自分の人生もいかに日々の生活をどんな心持ちでどう積み上げていくのかが問われるのだということにも改めて気付かされる。
運動嫌いだけど良くならなくてはいけないからただ必死で毎日リハビリしているのだが、自分のなりたい人生のためになら、もっとモチベーション高く頑張れるのかな💨
リハビリから人生論につながるとは😅
ここから先は
0字
行動のための備忘録
幸せを求めて自分を生きる
100円
幸せになりたい自分、理想の人生を生きるために。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?