![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96408169/rectangle_large_type_2_3a5b92c0e199a9ee1ceb51a6eb55c4c1.png?width=1200)
#15 初回販売より2回目の販売が重要!?
初回販売は皆さんには、この作品が完売?とか、完売すごい!とか、まぐれ?とか、身内が買った?とか、いろんな形で見えると思います。
ただ完売した作品は、次売れなければ人気が押し上げれませんし、逆に売れなければ、やっぱりまぐれになってしまいます。
まず初回にやった事のおさらい
宣伝→スペース参加→宣伝→販売→完売→固定ツイートで完売報告→Giveaway→今
必ず宣伝して、販売します。
やっぱり宣伝は必要。必要…必要だけど??
そこで、宣伝しすぎないように気をつけて、宣伝する方法を考えます。
宣伝しすぎとは、一日に5回〜10回くらいの事を指します。
私の宣伝は、宣伝しない事
宣伝を極力しない事です。
えっ!?なぜ?宣伝しなければ皆んなにどうやって認知してもらうの?
って思いますよね。
これは逆転の発想から思いつきました。
実行するのは、かなり勇気がいりました。
結果、2回目の販売までにした宣伝回数はなんと
4日間で、7回です。
宣伝回数をかなりおさえました。
そしてまた完売します。
なぜ宣伝を抑えたのに完売?
これは2回目販売の初宣伝ツイートです。
🎊くまぞんび新作です🎊
— kuma.NFT🐻🐾1/28(土)新作List🍀✨ (@kumazom008) October 11, 2022
🪦10/15(土)18:00 list予定👀
🐾0.008ETH
🐻前回は即完売、本当にありがとうございました!!
👻今回も自信作です🐾💙
ぜひよろしくお願いします✨✨#NFT #NFTs #NFTCommunity #nftarti̇sts #NFTJPN #NFTcollections #🐻🧟♀️#NFTハロウィン祭り #NFT秋の芸術祭 pic.twitter.com/QZ8LntKGbx
![](https://assets.st-note.com/img/1674634342695-cF6nSiNtRG.png?width=1200)
インプレッションが初回販売に比べて、桁が変わった事がわかります。
完売した土曜日から、何をしたらこうなるのか。
見てもらう為にどんな仕掛け方があるのか。
私が行き着いた方法を次回に書いていこうと思います。有料級?だと自負しています。
ハードル上げますが必要な事だと思いますのでお楽しみに。
次回予告
見てもらう為に必要な事とは。