湘南唯一の酒蔵、note始めます
■『よっぱらいは日本を豊かにする』
どどん!こちら、我が社の社是でございます。
お酒好きにはビビビっとくるフレーズじゃありませんか?
はじめまして、熊澤酒造の南です。
湘南というと海のイメージが非常に強いですが、熊澤酒造のある茅ヶ崎市は内陸部に緑豊かな水田地帯が広がっています。
かつては『かっぱが住む』とまで言われた、豊かな大地と水脈が海に向かって繋がっている地域なんです。
今、私たちは、日本酒造りにとどまらず、地域の自然を守り、文化を守り、地域の財産となる酒蔵を目指しています。
■蔵元テーマパーク
熊澤酒造はそんな茅ヶ崎市の北部、住宅街のど真ん中にあります。始めて来た方には『え?こんなところにあるの?!』と驚かれることが多いです。
また、日本酒だけでなく25年前から『湘南ビール』を醸造しており、ブルワリーとしても認知度があります。
ビール工場を左手に緑のアーケードを進むと、古民家や、代々残る蔵をリノベーションしたレストラン、カフェ、ギャラリーショップ、ベーカリーなどが敷地全体に広がっています。
そして大きなメタセコイアの木を中心に、四季折々の植物たちが息づき、奥には小高い丘を望む、非日常のガーデン。
働いている私たちですら、休憩中にふっと息をつきたくなる自慢の空間です。
■大切にしたい『手ざわり』
そして、その空間には、手ざわりを楽しみたくなるモノが溢れています。
お酒はもちろんの事、料理、パン、食器、建物、装飾、に至るまで、ふと触れてみたくなったり、眺めたくなったり、どこか懐かしかったり。
これは実際に私たちの酒蔵に来て、見て、体感してください!
そして、その手ざわりの裏には、それぞれの『ストーリー』があるのです。
■ストーリーを伝えたい!
しかし、今、熊澤酒造に足を運んでくれた方、商品を購入してくれた方に、この『ストーリー』まで伝えられていないのではないか。。
お客様がお酒を買っている姿を見ると、もうその場で捕まえてそのお酒についていろいろ話したくなっちゃうんです!
お店に入るなり、『素敵な空間ですね!』なんて言われちゃうと、もうそのまま敷地中を案内して、ガイドツアーしたいくらいなんです!
皆さんにそれぞれの『ストーリー』を伝える事が出来たら、もっと熊澤を楽しんでもらえるのに。。お酒だって、もっと味わい深く、美味しく飲んでもらるはずなのに!!!
はい、そこで、熊澤酒造、note始めます。
普段お伝えできない、熊澤に溢れる『モノ』『ヒト』にまつわるストーリー!!
おたのしみに!!