見出し画像

日本滞在5日目:長崎県、対馬に到着!母は何にもないと言うけれど・・・

福岡空港から飛行機で対馬に来ました。

飛行機で35分ほどで到着します。

出発の30分前にチェックインすればいいそうですし、空港はさほど大きくないので時間に余裕を感じます。

飛行機は飛び立ったと思ったら、すぐにまもなく到着しますというアナウンスが

距離がないので、きっと分度器のような弧を描いて飛行するんでしょうね。

さて、対馬について最初の印象は田舎っぽいでした。

田舎だと言ってるのではありません。田舎っぽいんです。

そう思ったのがこの風景です。

対馬空港の手荷物受け取りコンベア前

なんで紅白の垂れ幕なの?

そして突然現れたツシマカワウソとヤマネコさんたち・・・

ツシマカワウソとヤマネコさんのサイズ感は合っているのでしょうか?

細かいところが気になります。

そしてこの配置に田舎のセンスを感じてしまいました。すいません・・・偉そうに。

その後、父の運転で市内をぶらりとしました。

母は風景を眺めるわたしに「何にもないでしょ」と言います。

確かに、人もいませんしコンビニもありません。街にあるような面白そうなお店なども見当たりません。

でも、清潔な街並みと静けさ、そして澄んだ空気と透明の海があります。

対馬にはじめて来ましたが、なんだか懐かしさを感じるような雰囲気もあります。

いろいろあるじゃんと思いました。

そして気に入りました。

センスはちょっと田舎くさいけど(失礼

その後、展望台に連れて行ってもらい、スーパーで魚を買い、今その魚を母の友人がさばいてくれています。

人っ子ひとりいません
購入したお魚さん

今晩の食事が楽しみです。対馬の焼酎「やまねこ」も仕入れておきました。

さて今回の対馬訪問の目的は両親に会うためだったのですが、すでに来て良かったと思ってます。

両親とゆっくり話ができるのもありますが、日本の静かな暮らしを体感できるのは上質な娯楽だなと思いました。

とにかく静かだし、誰からも干渉されることなく時間を過ごすことができる。

これはわたしのような内省的、つまり自分のことを理解したいと思っている人には最高の環境です。

それで、今日から月曜までという短い時間ですが、静かな場所でじっくりと時を過ごそうと思っています。

明日も対馬での出来事をご紹介できればと思います。

今日も最後まで読んでくださりありがとうございます。
また明日!


いいなと思ったら応援しよう!

くまてつさん@中国|日本語教師
ぜひぜひ、サポートをお願いします。現在日本円での収入がなく、いただいたものは日本語教材や資料の購入にあてます。本当にありがとうございます。