お会計は誰が?中国で直面する文化の壁
日本にいるときは圧勝、中国に来てからは完敗なことがあります。
それはレストランでの支払いです。
中国人たちと食事するときに、基本的に誰かが全員分を支払います。その支払いを日本にいるときは、いつも私がしていました。
でも、中国に来てからはなかなか上手くいきません。
いつの間にか言いくるめられてしまいますし、気がついたら支払われていることも。現金を渡そうとすると投げ返されたり、キレたふりをされたりして困惑しているうちに事態が収束してしまいます。
いつ来るかわからない「次はご馳走してね」の言葉に「では今回はご馳走になります」とは言いますが、これでいいのかと悩んでしまいます。
ただ、そのことに悩んでいるのは日本人であるわたしだけのようです。
若い人たちは、当たり前のようにご馳走になりますし、支払う方も満足げです。
ただ、わたし年齢も上ですし、金持ちではありませんが宵越しの人民元は持たないと決めているのでお支払いしたいところなのですが、本当に上手くいきません。
その話を中国人にしたら、悩む必要なんてないし、次ご馳走したら良いじゃないといわれますが、自分が招待するつもりで手配しても自分が支払えずに、かえって恥ずかしい思いをすることもあります。
この面倒くさいシステムをどうにかしたいのですが、どうすれば良いのでしょう。
自分が、圧倒的な経済強者であれば、きっとみんなも喜んでご馳走になってくれると思うのですが、そうではないってことがバレているのも問題なのでしょうね。
そうなると、みんなが喜んでゴチになるという状況は、みんなから認められているという証拠にもなるわけで、これが中国人的な自尊心を満たす状況になっているのでしょう。
そうなると、この状況がそうそう変化するとは思えません。
であれば、自分も身の丈にあった振る舞いをすれば良いのかもしれませんね。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございます。
また明日〜