見出し画像

TOEFLから逃げたらIELTS一発で7.0取れた

TOEFLからの逃避行

全然英語ができません。
TOEFLはもっとできませんでした。
だけど、留学のためにはTOEFLで100点(少なくとも90点台後半)を目指す必要があり、何度も受けたもののなかなか伸び悩み…数々のMBA受験記なんかも読んだりしたんだけどみんなマッチョすぎて…そんな逃げ出したくてしょうがない中、友達が「IELTSはええで」と言ってたので、とりあえず試しに逃げ出してみました。
すると、TOEFLでは全然だったのに一発でOA7.0取れちゃいました\(^o^)/

もうIELTSだーいすき♡♡♡という気持ちを胸にどんな勉強してたかを書いてみます。


※実際の戦績は以下↓

TOEFL
初62(R18/ L17/S13/W14) →②70点くらい→③70点くらい→④76(R21/L22/S15/W18)→⑤81(R22/L24/S18/W17) →⑥82(R29/L19/S16/W18)
IELTS
OA7.0 R8.5 L6.5 S6.0 W6.5

その時にやっててよかった英語の勉強を振り返ってみます!
テスト対策のTIPSは有益なものがいくらでもあると思うのであまり立ち入らず、じぶんがやっていた勉強で何がよかったか書いてみます。

総論

・受験予備校に費やすお金と時間はテストに投資して、ひたすら空き時間での学習をルーティン化するのが結局一番効果的だなと感じました(受験勉強における塾や家庭教師は有効だとしても、結局家で勉強してる時間が何倍も長いのと似てるような)。
・「真の英語力(ってなんや)」を目指すのでなければ、TOEFLよりはIELTSの方が圧倒的にスコアが出やすかったと感じました(TOEFLは80台で停滞したけどIELTSは一発でOA7.0でした)。
・GMATは受けてないけどGREの方がスコア出やすいというのがネット(MBA受験期とか)をさらった感じの総意で、実際そんなに対策できてないまま受けても最低限のスコアはすぐに取れました。ので、迷っている人はとりあえずGREでいいんじゃないかと。

単語

・全分野に対して結局一番単語が効果あったように感じます。
・DMMのアプリiKnow!(1年で課金してました)を利用して通勤/退勤電車での単語学習(マスト)+家でゲームしたり本読む時間がある時は単語1セット勉強してからをルールに(時間がない時や早くゲームしたい時はスピードクイズ/Rapid Choiceでもやるとか、有効なやり方に固執せずとにかくやることを最優先していました)。
・めっちゃシャドーイングしてたのが記憶定着にもリスニング向上にもよかった気がします。
・TOEFL対策コースみたいなのを終えてからはGREのVerbal,Quantitative用の単語をやってました。先にQ用から始めてしまって1回目で必要スコアを超えてしまったのでVはちょっとしか・・・ゴホッゴホッ(Qからやるのが確実に点数/時間のコスパはいいです。文系純ジャパだとQの問題文が最初は読めない場合もあるけど逆に読めれば大体解けるので。)

英会話

・平日は昼休み、休日は1日1回レアジョブをやる。
・「平日職場でやるのは場所がない!」という人も多いんですが、普通にデスクとかリモート会議用のボックスやブースでやれば大丈夫です。
・最初の1週間くらい周囲もどうしたどうしたw w wとなりますが、すぐに風景の一部になるし、周りの人も大体応援してくれるようになるので一石二鳥。
・簡単な英語のリサーチとかを振られるようになったり思わぬ効果もあります。
・レアジョブの場合、最初は「Daily News Article」がオススメ。慣れてきたらフリーカンバセーションで話しまくるのが効果高かったように感じます。

リスニング

・筋トレ中、通勤中、散歩中等できる時に以下のを挟んで
・ネトフリ、ディズニー+の動画を全部英語字幕で見る。マンダロリアンの敵キャラの名前が友達と噛み合わなくなる以外のデメリットはありませんでした。多分、短時間で文章を読むようになるから、Rにも効果あった気がします。
BBC Learning Englishがよかったです。特に毎週6 minute Englishを楽しんでました。
NHK Worldがよかったです。ニュース内容自体が日本のことでバックグラウンドをほぼ把握しているので、わからなくて理解できないことがなかったのが特によかったです。

試験対策

IELTS →IELTS対策これ一冊(多分これ)!みたいなのを買って試験前1週間でさらっと形式だけ目を通しました。TOEFLほど試験問題への過剰適応が必要な感じじゃなかったです。IELTSはSの試験だけ午後でそれまで時間があるので、待ち時間でカフェに行ってひたすらなんかテンプレみたいなのを覚えてました。
GRE →iKnow!で単語(Q用の)やりつつ、問題集を買ってひたすらQを解いてみました。問題さえ読めれば大体解ける感じでした。解の公式とか色々忘れてたのでそのへんはググったりしてたけど三十路になっての数学はめっちゃ楽しかったです笑(開成→東大理一の友達に話すと、「公式はその場で導くから忘れてても困らないんだよね(真顔)」と言われて白目剥きました)。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?