カラスが名前につく植物。スズメが名前につく植物。
植物の名前には鳥の名前がついていることが
よくあります
例えばカラスウリとスズメウリ
カラスウリはオレンジ色の実がぶら下がっているので
どこかで見たことあると思います
一方、それよりずっと小さいスズメウリも
カラスウリと同じくらい馴染みのある草です
1cmくらいの丸々とした実は
おもちゃ?って思うくらいつやつやの実です
植物名に「スズメ」がつくのは
「小さい」って意味で付けられています
同じようにしてカラスノエンドウとスズメノエンドウも
一つのさやの中に5〜10個の種が入っているカラスに対して
スズメの方には2つしか入っていません
他にもスズメノカタビラやスズメノテッポウなど
スズメがつく植物はたくさんあります
春になったらまたいろいろ紹介していきたいと思います!
いいなと思ったら応援しよう!
継続的な発信のため、あなたのご支援をお待ちしております。発信のための活動費に使わせていただきます。