
この木があれば水辺が近い証拠|カツラ・クルミ・ハンノキ
樹木に詳しい友人と歩いていたら
ある木のところで止まって
「近くに川が流れているかもしれない」なんて言うんですね
見渡したところ川は見つからない
すると「もしかすると地下水かも」などと言って
予知能力があるのか?
埋蔵金もわかったりするのか??と
頭の中が「????」だったのですが
種明かしとしては
それがカツラという木で
主に川や湿地など
水っけの多い土を好む木だったってことなんです
同じように水の多い土を好む木は
クルミとか、ハンノキなんてのがあります
なので、これらの木を見つけて
キョロキョロしてみると
川や池などが近くにあるものです
もし万が一見当たらなかったら
「ふっ、地下水だな。掘れば水が出てくるぞ!」
などとカッコよく言ってみてください
いいなと思ったら応援しよう!
