
初夏の雰囲気ぷんぷん7月の小山運動公園

今回はいつもとちょっと変えて
イラストマップ風にしてみました
ご近所の公園でスケッチ散歩
まだニイニイがメインですが
そろそろミンミンやアブラゼミが台頭してくるはず
花も初夏の花から
真夏の花へと移行していくことでしょう
ウチワヤンマ
一瞬オニヤンマに似てるのですが
しっぽのほうについているウチワで違いがわかります
ひくひくと動いているので
何かの役に立つのでしょうけど
具体的にはよくわかってないようです
シジュウカラ
シジュウカラが「ジュクジュク」言ってました
これは彼らの言語で「警戒せよ」の意味
特に怖がらせることはした覚えはないのですが...
日曜日の公園で人通りが多かったからでしょうか?
もしかすると他の要因(←ヘビ!?)がいたのかもしれません
ヘラオオバコ
いつもなら素通りしてしまう草ですが
今日は立ち止まって観察してみました
UFOみたいな形が面白い花です
蜜がとれるのか
ひっきりなしにハチがやってきていました
まとめ
今日、1時間ほど歩いて見られた生きものたちを紹介しました
あまり長い時間をかけずに
目、鼻、耳を駆使して集中して生きもの探し楽しいですよ
いいなと思ったら応援しよう!
