![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47594512/rectangle_large_type_2_e3edb3560ade529c4074eada33bdc36c.png?width=1200)
ペンタブと瞳と
昨日届きましたWacomのペンタブさん。
昔、BambooとPhotoshopにお世話になった記憶がありますが、創作自体が久し振りなので先ずは慣らし運転をしつつ進めて行く事に。
先ずは髪型から。
やはり私は髪はこのような色合いが好みのようです。
(結局似たような色に辿り着く)
髪の毛と体型が落ち着いた所で重要な顔に取り掛かる事にしました。
鼻の高さや位置など色々と調節し納得出来た所でここからが本番です。
目は口ほどに物を言うとも言われる瞳の制作作業を開始。
最初VRoid Studioのまま作業しようとしたのですが、やはりペンの種類等が少なくやりにくい…。
次にペンタブのダウンロード特典として付いて来たCLIP STUDIO PROでやってみようかと思ったのですが、初めての操作に慣れない為戸惑いが…。
入手して一日、二日しか変わりませんがまだ少しは慣れたMediBang Paint Proで作業してみる事に。
…我ながらですが、上出来です。
(自画自賛)
その後、髪の毛の動きをチェックしては直すをひたすら繰り返して出来あがりました。
洋服はまだまだ時間が必要なので一先ず初期の方のをお借りしました。
そしてえんやこらと頑張ってクラフトピでこのキャラクターで冒険できるようになるなりました。
クラフトピアで写真撮るのが苦手だから少しでも見やすいこの画面に。
…この世界で浮いておりますw
まあこれから私が作る服が馴染むとは考えにくいですが、頑張ってみようとおもいます。
髪の毛とかリボンとかの動きにこだわったので、もう少し伝わりやすければ良かったのですが…。
そしてこちらは昨日お話ししていた小麦畑。
自動化も考えたのですが素材を集めたりするのもクラフトピアの楽しみ方だと思うので、何処かで見かけた畑を重ねる方法を試し自分で収穫する事に。
これでエタノールが沢山作れるぞ。
明日はお洋服の完成目指して頑張ろうとおもいます。
さて、今日は金曜日。
花の金曜日ってやつですね。
お休みの前がワクワクしてしまうのは幾つになっても変わらないね。