
TOEICテスト会場の思い出について。TOEIC850点が語る。
今回は、過去に受験した
TOEICテスト会場の思い出について、
お話しいたします。
初めの2回の受験会場は、
世田谷、豪徳寺駅から、
徒歩20分程度の国士◯大学でした。
テスト前に、立派なお寺、豪徳寺に散策しつつ、
立ち寄り、2回、そこで、受験しました。
(スコア685〜725)
テストの日は、僕は、あまり、
英語勉強はしません。
何より、しっかり睡眠を
取るようにしています。
基本、早めに、テスト会場に行って、
周りを散策したりしています。
二つ目の受験会場は、
玉◯大学(小田急線駅)でした。
緑に囲まれ、起伏のある土地にあり、
早めに言って、ジョギングしたりしていました。
TOEICスコア800点を
超えた時のテスト会場でした。
そのため、いい印象を持っています。
暑い夏の日のことでした。
三つ目は、
京王多摩センターにある
リンクフ◯レストです。
この日は、珍しく、めちゃくちゃ早く、
会場付近に行き、リーディング模試をやったり、
万全で挑むはずでした、、
しかし、
写真付きの身分証明を忘れ、
受験できなかった!
という情けない体験もした会場で、
思い出になっています、。
皆さんは、受験表や、身分証明書など、
忘れ物は、くれぐれも、お気をつけて!
また、この経験をしてから、テストを受けるたび、
空席が気になるようになりました、。
受けれるだけで、ラッキーなんだと、
考えられるようになったのです。
現在まで、ここで、3回受験し、
835〜850点まで、スコアは、推移しています。
———————————————————————————
動画作成者プロフィール
①(英語学習者として)
ニュージーランドに、ワーキングホリデーし、
魅了され、以後、英語が、さらに好きになる。
RCA海外留学アドバイザー
(非営利NPO海外留学協会公認)
TOEIC850点。TOEIC900点トライ!を、継続中。
TOEICは、才能、他の経験、
テクニックより、継続!
という信念、英語学習における継続の大切さを、
YouTube、ブログで発信↓
TOEIC体験、情報youtube
TOEIC800点を取る方法。
半年で獲得したTOEIC800点について、
その取得方法、学習法や、経験、戦略、
心の持ち方をここだけで、
さらに詳しく解説します。
———————————————————————————
★ブログ、YouTube動画の内容は、
僕の学習体験であり、
その体験自体は、オリジナルなものです。
いいなと思ったら応援しよう!
