書き込みは意味がない?TOEIC 900点トライ!
よく、英語を勉強していると、知らなかった単語や、文法の例文などや、用例などを書きこむことがある。
それは、英文法書、辞書、または、テキストだったり。
なんとなく、英語力を補強している感や、安心感、また、ちょっとした知識の収集?みたいなプロセスの楽しみみたいなことが、こうした行為にはある。
時に、それは、その時だけの行為で終わり、復習カードにまとめる方が良いとも考えたが、英和辞典などに書き込んだ用例や、一言など、数年後、今、見返してみて、役に立つこともあった。
何年も前に書き込んでおいたことが、数年後、理解できたりすることもある。
英語の場合、辞典、英文法書に、他のテキストや、公式問題集の用例、例文を書き込んでいることがある。
それを、再び調べたときは、読まないことも多い。
そういうことも、目に触れれば、再チェックし、活かしていくようにしたい。
英語に関しては、復習素材以外に、こうした書き込みを行うことは、目に触れた折、それをそのままにしなければ、僕の経験上、無意味ではないと感じている。
いいなと思ったら応援しよう!
![Masa/たのしく英語](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172406912/profile_7b361f3078eb48e74f3bf757afaf0576.png?width=600&crop=1:1,smart)